漂泊俳人井上井月・下伊那初の句碑が建つ

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作

#地域文化
- 現在
- 445,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 22日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,940,000円
- 寄付者
- 55人
- 残り
- 19日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,523,600円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 22日

北大路魯山人旧居 春風萬里荘 葺き替えプロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,548,000円
- 寄付者
- 39人
- 残り
- 17日

吉野山櫻本坊「想いを力に」大講堂雨漏り修繕工事

#地域文化
- 現在
- 12,795,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 22日

平安時代末期|磐田市定光寺の木造千手観音像修理にご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,401,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
▼自己紹介
高森文化ユニット事務局長の唐木孝治です。南信州・長野県高森町に住んで33年。生まれ育ちは同じ伊那谷上伊那郡宮田村です。社会人としては、テレビ局、新聞社、出版社をクライアントに写真撮影を生業として、すでに70歳となりました。5年前、竹田糸操り人形師として、日本、ブルガリアで活動する息子の竹田扇壽(唐木渉)と共に地域の歴史、文化の継承と観光事業としての魅力づくりのために「高森文化ユニット」を町の教育委員会の協力のもと、文化活動に携わる住民と共に立ち上げました。地域文化継承に活動の輪を広げています。今年度は漂泊俳人井上井月の句碑建立や従来の冊子を活用して井月の南信州の足跡を知ってもらう地域学習会などの講師をつとめています。。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の許嫁が幼少の頃、匿われ育った信州高森町松源寺や松岡城址など歴史、文化の見直しがきっかけとなり、住民有志らによって、南信州観光事業の魅力づくりが始まった。芸術、文化による地域活性化のメニューをこなしながら、井伊亀之丞「青葉の笛」、井上井月の遺墨、足跡巡りなど、地元文化魅力発見の活動が続き、今年度は、井月の句碑建立をスタートさせた。
▼プロジェクトの内容
井上井月の南信州に残る足跡ツアーの目に見えるインパクトとして、井月の句碑2基を建立します。その句碑建立と高森町の文学碑をめぐるツアーウォーキング11月23日を除幕式を兼ねお披露目会と致します。
令和6年1月21日に高森町福祉センター大ホールで、郷土を歌う3人のプロ歌手(小沢あき子、藤和也、島育子)による歌謡ショーを実施します。同時に句碑お披露目会の様子と井月句碑を撮影した動画上映をします。以上の経費調達の一部を募ります。
今回の対象事業は一過性の事業ではなく、こうした、歴史、文化を題材としたストーリー、シナリオを地域から世界に発信する、竹田糸操り「竹田扇壽」の活動の支援も同時進行し、拠点としている「アグリ交流センター」その周辺の農地(荒廃地)の維持管理を進め観光農園、農業公園として、産業の活性化と演劇発信、ブルガリアを拠点とする東ヨーロッパとの人形舞台での国際交流と観光客誘致を進めています。
継続的に地域の魅力育成を図り、町の特徴的な芸能展開や保存活動など観光への魅力づくりの支援を続けていきます。将来的には、衣食住の文化展開の空家活用も視野に入れて活動しています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
地域の歴史、文化の見直しによって、地元産業の基幹である農業を若手の参画によって、歴史、文化を題材とした、表現活動が進み、高齢化の問題を抱える産業に新たな風が吹き始めている。農業の存続、観光地でない地域の新たな視点による空家活用、体験観光を実践する中心的役割を担い、地域活性化につなげている。
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期実施に使用します。
- プロジェクト実行責任者:
- 唐木渉(高森文化ユニット)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年2月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
高森文化ユニットが、俳人井上井月を地域魅力資源とするために広め、視覚効果を高めるため、句碑建立、句碑建立記念の関連イベントを行います。11月末までに「井上井月・句碑」2基を建立完成し、業者に請求金額(見積70万円)を支払います。11月23日予定の建立披露動画撮影・編集経費に11万円支払います。1月21日に実施予定の建立記念歌謡ショーの実施費用に30万円位出費します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- イベント会場、実行期日ともに、町教育委員会など役場担当課と交渉中です。場所、期日の変更の可能性はありますが、令和5年度2月20日までに今年度のプロジェクトを終了,返礼品発送を3月15日までに完了いたします。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 歌謡ショー出演者の交渉を進めているが、出演者スケジュールとギャランティーの採算性が不透明(9月中には決定予定。出演者変更でも句碑建立記念イベント実施。プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期に使用)します。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
感謝のメール
・感謝のメールを送ります。・実施活動報告、お名前掲載のカラーパンフレットを送ります。・御礼感謝メール、活動報告(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
共に創る南信州の魅力
・御礼感謝メール、活動報告(PDF形式でメールで送付)
・句碑建立完成報告「お名前掲載」があります。
・「南信州を行く・井上井月」冊子、1支援1冊
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 40
- 発送完了予定月
- 2024年2月
30,000円+システム利用料

井月冊子
・御礼感謝メール、活動報告(PDF形式でメールで送付)
・句碑建立完成報告「お名前掲載」があります。
・井月カラー冊子(80頁)を送ります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 35
- 発送完了予定月
- 2023年12月
80,000円+システム利用料

句碑建立記念歌謡ショー
・御礼感謝メール、活動報告(PDF形式でメールで送付)
・句碑建立完成報告「お名前掲載」があります。
・句碑建立記念:除幕映像上映と南信州等郷土を舞台とした歌を歌
う、演歌プロ歌手(小沢あき子、藤和也、島育子)による「歌謡
ショー」チケット、令和6年1月21日(日)午后1時~
長野県高森町福祉センター大ホール)1支援1枚,
・「南信州の井月さん」絵本(30頁)を送ります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2024年1月