2024年もありがとうございました(#^^#)
2024年たくさんのご寄付、ご支援、応援をありがとうございました!! 2024年も皆様には多くのご支援・ご配慮を賜り、心より感謝いたします。 ありがたいことに皆様のお力添え…
もっと見る支援総額
目標金額 300,000円
2024年たくさんのご寄付、ご支援、応援をありがとうございました!! 2024年も皆様には多くのご支援・ご配慮を賜り、心より感謝いたします。 ありがたいことに皆様のお力添え…
もっと見る【こどものみらい地域共生フォーラム2024開催のご案内】 みなさま、お元気でいらっしゃいますか。🌻 年々暑くなっていく夏🍉ですが、どうかご自愛くださり 夏を乗り切ってくださいね…
もっと見る御礼!目標達成! 3月28日からスタートした「すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!」は、本日5月26日23時をもって受付終了致しました。 総支援額1,203,00…
もっと見るクラファン最終日!! おはようございます! ついに、最終日になりました。 ここまで、応援してくださるお一人ひとりのメッセージに励まされてきました。 皆様、多くの応援を本当に…
もっと見るみなさんこんにちは この活動も残り一日となってしまいました。 さてラストを飾るのはこどもみらい食堂の理事を務めているKちゃんです(自称Kちゃんとのこと…) こどもみらい食堂のストラ…
もっと見るみなさまに支えられてここまで来れた活動も残すところ、なんとあと2日となりました。 今日は本団体、NPO法人こどもみらい食堂の副理事を務めているスタッフのHさんです。 こどもみらい食…
もっと見るクラファンあと3日(*’ω’*) 中学生定期テストあと6日(^-^; クラウドファンディングがもうあと3日ともなると みなさまに活動報告を挙げるのもあと3日となり なんとなくさ…
もっと見るみなさんお元気ですか 「すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!」のクラウドファンディング、早くも残り3日となりました。最後までスタッフ一同走り抜けますので、引き続き応援、ご…
もっと見る早くもこの活動、残すところあと4日となりました。 4日目のカウントダウンはこの方、スタッフWさんです。 Wさんはいつもこどもみらい食堂の受付担当をして下さっています。なんとWさん、…
もっと見るFMながおかにてラジオ番組に出演!活動紹介とクラファン紹介をしています。周波数は80.7番組名:「F長・人の輪・地域の輪」本放送▶8:30頃~再放送▶︎19:00~本放送は生放送な…
もっと見るここ最近暑かったのが長岡では雨になり急に冷え込みましたね 急な冷え込みで体調を崩さないよう、みなさんお身体にはお気を付けください。 さて、今日のカウントダウン、あと5日となりました…
もっと見るこんにちは ここ最近の天気とは打って変わって雨模様となりましたね。 今日は衛生管理責任者、洋裁屋さんのIさんです。Iさんはこども食堂だけでなくこどもたちの学習支援の環境整備、消…
もっと見る今日は普段は幼稚園の先生のスタッフTさん!素人集団のこどもみらい食堂では心強い専門家です。 こども食堂の時は、予約の数、当日分の数などを計算してくださっています。お弁当の配膳作業も…
もっと見るこんにちは。 こどもみらいの初クラファンも残すところ、あと8日となりましたね。 当団体が所在する長岡市は、中越地震で被災した地域です。あれから20年が経ちました。「なんでこ…
もっと見るみなさん今日はさわやかな日ですね。 今日はこども食堂でいつもお土産やお野菜を仕分けやお弁当を包んでくださるしてくださるプロ、スタッフのBさんです。 プロジェクト終了まであと8日とな…
もっと見るカウントダウン9日目です!! 今日担当はスタッフⅯです!学習支援でのこどもたちとのつながりの場づくりをメインとしています! スタッフMです!ここまでご支援して下さりありがとうご…
もっと見るここまで支えられてきた「すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!」は今日からあと10日で終了します。ここからはカウントダウンとして選ばれし10人のスタッフによるカウントダウン…
もっと見る初クラファンも、とうとう残り12日 宿題サポートカフェみらい塾 新たな挑戦がつづく! 宿サポはコロナ禍の中、学校が休校になり給食が停止になったときに、こどもたちの食生活や学習面…
もっと見る連休明け、みなさま、お元気でお過ごしでしたでしょうか? こどもの日のお祝いに、昨年チャリティコンサートでチェロを奏でてくれたYくんから一つ一つ丁寧に包まれたお菓子のプレゼント、さつ…
もっと見る認定NPO法人キッズドア主催の リアル・オンライン同時開催に登壇します! 【ゼロからはじめる子ども向け学習支援】 〜地元団体の研修参加報告や活動から学ぼう〜 こども支…
もっと見るご寄付いただいた皆様、本プロジェクトを見守ってくださっている皆様、ここまで本当にありがとうございます。みなさまのおかげでネクストゴール目標の50万円を達成することができました。本当…
もっと見るみなさん、少し花冷えが続きますね…お身体にお気を付けください(';') さて、クラウドファンディングもあと一ヶ月となってきました。 みなさんの応援とご支援のおかげでなななんと!!!…
もっと見る久しぶりの投稿となってしまいました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 こどもみらい食堂、宿題サポートカフェ「みらい塾」では4月20日にはぴ吉さん主催の「畑づくり体験2024」に…
もっと見るみなさんいかがお過ごしですか。 ブログの更新ができていなくてごめんなさい こんな中でも皆さんの温かな支援と応援は毎日届いています:-) 今日はカフェふらっとでみんなでクラウドフ…
もっと見る桜が咲き始めましたね🌸 長岡では桜はまだですが、ちかくに梅が咲いていました。 花冷えの季節ですね この度3月28日にスタートした「すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!…
もっと見る台湾、沖縄で地震がありましたね。 このたび、地震により被災・避難されたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。被災された方の安全と一日でも早い復興をお祈り申し上げます。 急に…
もっと見るみなさんいかがお過ごしですか? 温かくなってきて桜の咲く季節ですね🌸 沢山の応援と支援をありがとうございます。 なんとこの度、六日目にして「すべてのこどもたちに学習の機会を!夢…
もっと見る【NPO法人こどもみらい食堂のクラウドファンディング初挑戦のご挨拶とお礼♡】 2023年度最後の月末の3月28日より、2024年度のこども支援活動のために、 初クラファンがスタ…
もっと見る1,000円+システム利用料
現在、居場所型の無料学習支援のほかに、こども食堂とカフェを展開しています。日々のこどもたちや若者、まちの人たちの様子を撮りためた写真の中から毎年写真内報を作成しています。
■お礼状
■寄付金領収書|希望の方のみ
■活動写真内報紙|希望の方のみ
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
2,000円+システム利用料
居場所型の無料学習支援宿題サポートカフェみらい塾は、NPO法人こどもみらい食堂のこども支援活動の一つです。
こども支援メニューとして、
こども食堂、カフェふらっと、訪問支援、保護者面談、進路相談、食と生活の支援なども提供しています。
日々のこどもたちや若者、まちの人たちの様子を撮りためた写真の中から作成した写真内報、新作の缶バッチなどお送りします。
■お礼状
■寄付金領収書|希望者のみ
■活動写真内報紙|希望者のみ
■活動紹介動画リンク
■オリジナル缶バッチ2~3種
■こども食堂に参加しているこどもたちへのお弁当2食分
【オリジナル缶バッチ】
缶バッチをつけて、こども支援の活動を一緒に広めていただけると嬉しいです。
※こどもみらい食堂について
場所:新潟県長岡市学校町1-10-31
営業時間:毎月第2・第4土曜日午前11時~正午まで
※Facebook投稿をご確認ください。
Facebook https://www.facebook.com/kodomomiraishokudo
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
1,000円+システム利用料
現在、居場所型の無料学習支援のほかに、こども食堂とカフェを展開しています。日々のこどもたちや若者、まちの人たちの様子を撮りためた写真の中から毎年写真内報を作成しています。
■お礼状
■寄付金領収書|希望の方のみ
■活動写真内報紙|希望の方のみ
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
2,000円+システム利用料
居場所型の無料学習支援宿題サポートカフェみらい塾は、NPO法人こどもみらい食堂のこども支援活動の一つです。
こども支援メニューとして、
こども食堂、カフェふらっと、訪問支援、保護者面談、進路相談、食と生活の支援なども提供しています。
日々のこどもたちや若者、まちの人たちの様子を撮りためた写真の中から作成した写真内報、新作の缶バッチなどお送りします。
■お礼状
■寄付金領収書|希望者のみ
■活動写真内報紙|希望者のみ
■活動紹介動画リンク
■オリジナル缶バッチ2~3種
■こども食堂に参加しているこどもたちへのお弁当2食分
【オリジナル缶バッチ】
缶バッチをつけて、こども支援の活動を一緒に広めていただけると嬉しいです。
※こどもみらい食堂について
場所:新潟県長岡市学校町1-10-31
営業時間:毎月第2・第4土曜日午前11時~正午まで
※Facebook投稿をご確認ください。
Facebook https://www.facebook.com/kodomomiraishokudo
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
#子ども・教育