秋のチャリティー映画会『ライフ・イズ・クライミング!』

秋のチャリティー映画会『ライフ・イズ・クライミング!』

支援総額

63,000

目標金額 60,000円

支援者
17人
募集終了日
2023年11月14日

    https://readyfor.jp/projects/132153?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月07日 23:44

チラシ配り終了!

自分が思い付く限りの場所に、チラシを置かせていただいた。ひとまず、チラシ配りは終了とする。

 

区役所にたくさん催し物のチラシが置いてあるコーナーがあったので、ぜひ置かせていただきたいと思ったけれど、札幌市や北海道の「後援」を受けている行事であることが条件とのこと。

 

区役所の担当の方が、後援を受ける方法を丁寧に教えてくださったけれど今回は準備が間に合わないので、見合わせることに。

 

人目に付くところに置かせてもらいたくても、このような決まり事があることを知らなかった。社会勉強になった。

 

 

チラシを置かせて欲しいとお願いする、ただそれだけでも、私の場合は少し勇気が必要だった。

 

“問い合わせる“ ”お願いする”。

こういったことを特に負担に感じず行える人もいるけれど、苦手な人もいる。

 

私は山登りを始める1年半まで、自宅と職場の往復、あとは子どもの学童保育のお迎えやスーパーへの買い物くらいの生活だった。

 

普段話す相手は同業者や家族・友人の他、職場である病院では、看護師である私には物を言いにくい立場の患者さんや家族だった。

 

異業種の方とあらたまって話す機会がほとんど無かったように思う。

ただのチラシ配りだけれど、改めていろいろと考えさせられた。

 

 

私は先月末で看護師として勤めていた総合病院を退職した。

いつか携わりたいと長年考えてきた地域福祉の仕事に転職する。

 

面接を受けてからちょうど1週間経ち、やはり無理だったのかと諦めていたところ、本日、山登りをしている最中に採用の電話を受けた。

今後は相談を受ける立場となる。

 

チラシ配りにすら勇気が必要だった経験を忘れず、思いやりのある対応を心がけたい。

 

自主上映会に向けての活動が、思いがけず次の仕事に向けた良いトレーニングとなった。

 

(C) Life Is Climbing 製作委員会

 

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

(C) Life Is Climbing 製作委員会

・当日の会場の様子を写真に撮り、メールで活動報告書と共に送ります。

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/132153/announcements/295049?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る