
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
【Plas+の歴史】~専門家からのアドバイス~#9
チョムリアップソー!(こんにちは)
皆さん、こんにちは!Plas+です!
本日も私たちのページをご覧いただき
本当にありがとうございます(*^-^*)
本日の担当は市川舞夏(4年)です!
よろしくお願いします☆彡
―――――――――――――――
前回の記事で私たちの主な活動であった
”インタビューリレー”
についてご紹介しました。
約1年間で13名の専門家や
カンボジアにゆかりのある方々のもとへ
インタビューして参りました。
その中で必ず質問する共通テーマを掲げていました。
それは…
”私たち大学生にできる国際協力とは?”
というものです。
この質問は13名全員にお伺いしていました。
今回は、その1年間でいただいた、
この質問に対するアドバイスをご紹介致します!
①「君たちには、何もできないよ。
でも、子どもたちと友達になることはできる。
友達になるだけでも立派な国際協力さ。」
by 東京大学 S先生(元UNHCR在籍)
②「確かにハード面の支援は大人のほうが得意。
でも、ソフト面支援は学生の方が得意なんだよ!
だから、子どもたちの心に残るように、
1回1回スペシャルに!ね!」
by 日本国際ボランティアセンター Kさん
③「小学生の時にみんなも色んなものに感動しただろ?
理科の実験結果とか運動会で逆転したときとか。
自分が感動したことをそのまま伝えるんだ。」
by 日本国際ボランティアセンター Yさん
④「カンボジアには暗い過去があったことは知ってるよね?
まだその傷を抱えている人も中にはいるんだ。
だから、心の支援も必要だよ。」
by Hさん(個人でカンボジアで活動している方)
数あるアドバイスの中から一部抜粋させて頂きました。
13名それぞれがカンボジアに対する思いも違う。
見ているものや経験していることも違う。
バックグラウンドが違う専門家の方々から
貴重なお話を聞けたことは
私たちにとって非常に大きな財産になった。
ときには意気消沈し、
ときには希望をもち、
決して楽でな道のりではなかった
インタビューリレーだが
これがなければ今の私たちの活動はない。
一体、私たちがここから
何を考え、何を生み出したのか。
――――――――――
NEXT⇒〈私たちが編み出したものは?〉
by 大久保佳織
最後までお読みいただき
ありがとうございました(#^.^#)
リターン
1,000円
【学生限定支援コース!】
■メンバーからのサンクスレター
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお届けします!】
■メンバーからのサンクスレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
1,000円
【学生限定支援コース!】
■メンバーからのサンクスレター
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【感謝の気持ちを込めてサンクスレターをお届けします!】
■メンバーからのサンクスレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,127,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 9時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,736,000円
- 寄付者
- 515人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,451,700円
- 支援者
- 13,084人
- 残り
- 28日










