日本心理学会で研究成果を発表しました
こんにちは!新潟大学人文学部の新美です。研究成果を日本心理学会の大会で発表してきました。おかげさまで研究は順調に進んでおり,新しい実験の結果も発表することができました。 発表資…
もっと見る寄付総額
目標金額 1,200,000円
こんにちは!新潟大学人文学部の新美です。研究成果を日本心理学会の大会で発表してきました。おかげさまで研究は順調に進んでおり,新しい実験の結果も発表することができました。 発表資…
もっと見るこんにちは! 暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。新潟大学人文学部の新美です。 さて、クラウドファンディングのおかげでオープンアクセス論文として公開された研究成果が…
もっと見るこんにちは!クラウドファンディング実施期間中に比べるとすっかり暖かくなって、新潟はちょうどよい気候です。 さて、研究成果をまとめた論文が出版され、オンラインで公開されました。ク…
もっと見るこんにちは、新潟大学の新美です。新学期になり、新潟でも桜が咲き始めています。 さて、おかげさまで成立となった本クラウドファンディングですが、ご支援者のお名前を下記ページ内にて芳…
もっと見るとうとうあと1日になりました。プロジェクトページの残り日数の表示がいつの間にか秒単位のカウントダウンになっててビビります。最後のカウントダウン写真は「人文学部」の看板の前で撮影です…
もっと見るこんにちは、新潟大学の新美です。残すところ2日間となりました。最後まで、よろしくお願いいたします。 あらためて、寄付って何だろう、と考えています。私自身、ときどき寄付をしますが…
もっと見る目標額を無事に達成することができました!ご支援・拡散のご協力をいただいた皆様、ありがとございました。改めて御礼を申し上げます。これで、論文を公開したり、さらに研究を進めたりすること…
もっと見るカウントダウン写真、今回は学務係の職員のみなさんと一緒です。本プロジェクトのチラシも持っていただきました。 いよいよ目標額の90%を突破し、ゴールも目前です。このプロジェクトに…
もっと見るこんにちは、新潟大学の新美です。クラウドファンディング期間、ついに最後の1週間に突入です。おかげさまでご支援は大台の100万円に達し、目標の80%を超えました。 クラウドファン…
もっと見る残すところ10日となりました! というわけで、サポ連の方とカウントダウン写真です。風が強くて、紙をまっすぐにして撮るのが大変でした(新潟は風が強いです)。 おかげさまで達成率8…
もっと見るおかげさまで70%を達成しました!ご支援くださった皆様、ありがとうございます。 今日の新潟は風が強いながらも晴れ、気温も上がって、春を予感するようになってきました。クラファン期…
もっと見るこんにちは、新潟大学の新美です。クラウドファンディングも折り返しを過ぎ、残り18日となりました。あたたかいご支援ありがとうございます。無事に成立できるよう、ご協力をお願い申し上げま…
もっと見る本プロジェクトについて新潟日報さんの取材を受け、その記事が掲載されました。本日3月6日付朝刊19面(生活)です。とてもきちんと取り上げていただきました。ぜひご覧ください。 新潟…
もっと見るこんにちは、新美です。今回は少し余話を。クラウドファンディングを一緒に盛り上げてくださっている、大学の職員さんたちのご紹介です。 こちらは新潟大学の「サポーター連携推進室」とい…
もっと見る今回のクラウドファンディングの研究テーマに関する昨年の日本心理学会大会での発表は、優秀発表賞を受賞しています。その情報が日本心理学会のHPで公開されました。このページの中に、その学…
もっと見る今日のキャンパスでは雪椿の花が雨に濡れています。新潟県の木でもあります。 おかげさまで30名の支援者様にご支援いただき、達成率も40%を超えました。あらためて、ご支援くださった…
もっと見るいよいよ始まりました。クラファンをするのは初めてなので不安もありますが、何とかがんばります。よろしくおねがいしまーす!
もっと見る3,000円+システム利用料
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 研究報告書
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年4月の日付になります。
3,000円+システム利用料
● 感謝のメール
※寄附者情報(住所等)を取得しないため、寄附金領収書は発行しません。
3,000円+システム利用料
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 研究報告書
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年4月の日付になります。
3,000円+システム利用料
● 感謝のメール
※寄附者情報(住所等)を取得しないため、寄附金領収書は発行しません。
#動物