附属岡崎小のシンボル くすのき復活プロジェクト

寄付総額

3,955,000

目標金額 3,500,000円

寄付者
165人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/140831?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月07日 16:24

くすのき復活プロジェクト活動報告

【支援者の皆様へ】
 皆様の多大なご支援により、目標金額に到達することができました。ご寄付とともに、心温まる応援メッセージを頂戴し、子どもたちの活動の大きな励みとなりました。心より御礼申し上げます。おかげさまで、くすのきの治療を開始することができました。昨年12月には、子どもたちが樹木医とともに治療活動を行いました。樹木医による治療活動は引き続き行われます。樹勢回復には長い年月がかかります。プロジェクトを開始した子どもたちは小学校を卒業してしまいますが、元気になったくすのきを見ることを楽しみにしています。子どもたちの願いを叶えてくださり、本当にありがとうございました。

樹木医による事前調査
樹木医との治療活動開始
返礼の寄付者名入れ看板(敬称略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【収支報告】
皆さまからご支援頂いた資金(手数料等除いた3,322,000円)を次のように使用させていただきました。

郵送代18,600円、樹木医調査診断費451,440円、名入れ看板代(設置工事含)357,851円、くすのき治療費(2025年分)797,953円 以上です。

くすのきの治療は4年計画で行います。2026年から2028年にかけて、毎年565,452円を治療費として使用させていただきます。4年間で3,322,000円を全て使用させて頂きます。

【今後について】
くすのきの治療の経過報告は愛知教育大学附属岡崎小学校のホームページに掲載させていただきます。 愛知教育大学附属 岡崎小学校

ギフト

5,000+システム利用料


alt

お礼の手紙と活動報告,寄付金受領証明書

●感謝の手紙と活動報告,寄付金受領証明書をお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

お礼の手紙と活動報告,寄付金受領証明書,手作りのしおり

●感謝の手紙と活動報告,寄付金受領証明書をお送りします。
●くすのきの葉を使った手作りのしおりです。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

お礼の手紙と活動報告,寄付金受領証明書

●感謝の手紙と活動報告,寄付金受領証明書をお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

お礼の手紙と活動報告,寄付金受領証明書,手作りのしおり

●感謝の手紙と活動報告,寄付金受領証明書をお送りします。
●くすのきの葉を使った手作りのしおりです。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/140831/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る