農作物を保存する冷蔵庫の建設

支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年11月3日

種蒔き作業機を使って野菜栽培を広げたい

#フード
- 現在
- 37,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 22日

ジャパニーズ・ウイスキーの新境地へ「もっと面白い」蒸留酒を造りたい

#地域文化
- 現在
- 5,919,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 7日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集

#子ども・教育
- 総計
- 63人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

#地域文化
- 総計
- 41人

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします

#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

駅前のコンビニを高校生が引き継ぎ、チャレンジできるお店を作りたい

#まちづくり
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 7日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して

#子ども・教育
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は山本真央と申します。同志社大学を卒業後、地元の淡路島で農業に従事し、地元で愛される農作物を育ててまいりました。私の農場では、自然の恵みを最大限に生かし、60%有機肥料、農薬:当地比5割減で育てた新鮮で安全な野菜や果物を提供しております。家族や地域の方々の支えを受けながら、より多くの方々に私たちの農作物を届けたいという思いで日々努力しています。 現在就農3年目の年で、約3000坪の農地で主に淡路島の特産品である玉ねぎをメインに栽培しており、裏作でブロッコリーや、カリフラワー、キャベツ、サニーレタスなどを栽培しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は同志社大学を卒業後、地元である淡路島で農業を開始しました。就職先も決まっていましたが、地元で農業をしたいという思いが強く、身内の反対を押し切って農業を開始しました。私が農業を始めようと思った理由は2つあります。一つ目は、地元の農業従事者の減少・高齢化とそれに伴う耕作放置田の増加です。私は淡路島の玉ねぎをはじめとした農作物がとても大好きです。味はもちろんですが、美味しいものを作って届けたいという農業従事者の思いにとても共感しました。 しかし、アルバイトなどでを通して青果屋の社長から淡路島の農業の現状を聞いた時、このままでは淡路島の野菜を作る農業従事者がいなくなってしまう危機感を感じました。二つ目は大学で学んだフードロス問題です。統計上では、飢餓に苦しむ人々を補うことができる量の食料を廃棄している現状にとても悲しく感じました。また、フードバンクの存在も知り、私はこの制度を活用して、少しでもフードロスを無くし、飢餓に苦しむ人々を減らしたいと考えました。現在私は、約3500 坪の畑を借り淡路島の特産品である玉ねぎをメインに栽培しています。また、玉ねぎの裏作でキャベツやブロッコリーなども栽培しています。私は、安心安全な農作物を届けたいと考えています。そのため私は、特別栽培にこだわり、約60%の有機肥料を使用し、農薬散布も基準とされている量の半分で栽培しています。現在の私の出荷方法は、収穫した農作物全てを青果屋さんに委託販売しています。しかし、この場合、私のこだわって作った農作物がどのように出荷されているのか正確にはわかりません。市場に出荷されたり、廃棄されているかもしれません。そこで私は、自分で冷蔵庫を建設し、そこに収穫した農作物を保存して半年から一年かけてこだわりの農作物を消費者やフードバンクなどに提供したいと考えました。
▼プロジェクトの内容
私は、農作物を保存する冷蔵庫を建設したいと考えています。これにより、収穫したばかりの新鮮な状態で農作物を保存し、より多くの消費者の皆様に届けることができるようになります。収穫期が限られているため、冷蔵庫があることで、収穫後の農作物の品質を保ち、廃棄を減らすことができます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
冷蔵庫の建設は私たちにとって大きな一歩であり、より多くの方々に新鮮で美味しい農作物を届けるための重要な設備です。皆様のご支援があれば、この目標を実現し、地域の農業をさらに発展させることができます。どうぞ、私たちの思いに賛同いただき、ご支援をよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 山本真央
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
冷蔵庫建設のための場所選びや設計の準備も進めており、具体的な計画が整いつつあります。地元の建設会社との話し合いも進めており、必要な設備や費用の見積もりも得ています。 建設費用が約750万円でした。 現在自己資金で400万円準備できたので、残りの350万円をクラウドファンディングで集めたいと考えています。 11月上旬冷蔵庫工事開始 12月下旬冷蔵庫工場完了 2025年3月リターン開始
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金と目標資金との差額は自己資金で補填する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

感謝の手紙、淡路島産玉ねぎ10キロ
感謝の手紙をお送りします。
特別栽培でこだわりを持って育てた淡路島産の玉ねぎ10キロを送ります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

感謝の手紙、淡路島産玉ねぎ10キロ
感謝の手紙をお送りします。
特別栽培でこだわりを持って育てた淡路島産の玉ねぎ10キロを送ります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月