起きてしまう前に、こども達を救う。虐待予防の最前線を支える仕組み

起きてしまう前に、こども達を救う。虐待予防の最前線を支える仕組み
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は9月12日(木)午後11:00までです。

支援総額

2,310,000

目標金額 15,000,000円

15%
支援者
28人
残り
21日

応援コメント
FORDICE
FORDICE1時間前お志に賛同して、微力ながら。お志に賛同して、微力ながら。
ひゅ-
ひゅ-2時間前一人でも多くの子どもが未来に希望をもてますように。 応援しています。一人でも多くの子どもが未来に希望をもてますように。 応援しています。
カムカム
カムカム3時間前私にできる事から始めます。私にできる事から始めます。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は9月12日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/orangewalk2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

ご支援金の使いみち:

 

いただいたご支援は、誰もが参加できる虐待予防アクション「ORANGEWALK2024」を開催し、虐待予防に取り組む全国の15団体に活動資金を届けるために使わせていただきます。

 

プロジェクトの詳細 ▶︎

税制優遇措置 ▶︎

 

 

 

虐待問題の現状

 

自宅で放置され、絶望の中、亡くなった幼い命。

この世に誕生したその日に、冷たい世界で亡くなった尊い命。

 

週に1人は虐待によってどこかでこどもが亡くなっていて、その半数が0歳児です。

 

 

「こんなニュースはもう観たくない。」

多くの人がそう願っていると思いますが、虐待相談の対応からたった2%しか保護につながらない日本では、傷ついたまま救われない、守られないこども達が今も増えつづけています。

 

 

 

こどもの育つ場は大人にしか用意できませんが、経済状況や暴力の有無などの家庭環境は高い確率で次世代に継承されると言われ、救えなかったこどもが親になり、虐待が連鎖してしまうような事例が後を絶たないのです。

 

この負の連鎖を断ち切って、虐待が起きない、引き継がれないように、「予防のための支援」の取り組みが大変重要なのです。

 

 

虐待予防の重要性

 

私自身は養育里親として、日本こども支援協会は里親支援や里親制度を啓発する団体として、傷ついたこどもを適切な環境で愛情を注ぎながら育て、「こども達の人生を取り戻す」役目を担っています。

 

 

しかし、里親の元に来るというのはあくまで、こども達にとっての最終地点です。

 

そのため、養育里親の啓発や里親支援の活動を通して、さまざまな角度から虐待予防に取り組むプロの方々と築いてきた関係をもとに、ここ数年は、虐待そのものを減らすためのアクションにより力を入れています。

 

私達が目指すのは、虐待のない社会。里親を必要としない社会。親子が親子でいられる社会。

 

これを1日も早く実現するためには、
虐待の実態を一人でも多くの方に知っていただき、虐待予防に取り組む支援者や支援団体に、資金という応援のチカラを集めなければと考えました。

 

 

こども達を救いたい思いさえあれば、誰もが虐待予防に貢献できる仕組みとして2022年に立ち上げたのが、ORANGEWALKです。

 

ORANGEWALKとは児童虐待防止推進月間である11月の1ヶ月間、対応しているウォーキングアプリを入れれば、歩くだけで、児童虐待問題に取り組む全国各地の団体へ寄付を届けることができるアクションです。

 

歩く人には、参加する支援先団体の活動紹介を確認したうえで、「歩数」の寄付先を選んでいただきます。

 

 

全国最大規模の児童虐待予防アクションへ

 

みなさんは、オレンジリボン運動をご存知でしょうか。

 

オレンジリボン運動は、こども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広め、「虐待をなくす」ことを呼びかける市民運動なのですが、日本での認知度は7%と言われており、啓発キャンペーンとしてまだほとんどの方に知られていないのが現状です。

 

一方、ピンクリボン運動についてはみなさん、ご存知なのではないでしょうか。

 

 

「乳がんで悲しむ人を1人でも少なく」することを目的に、乳がん検診の受診を呼びかける運動で、日本では2000年代から展開されるようになり、その認知度は75%とも言われます。

 

検診の大切さを多くの人が知るようになり、受診率も確実に上がってきた経緯があります。

 

 

虐待予防についても、一部の専門職や支援に携わる人たちだけが関わる問題にせず、誰もが現状を知る機会と貢献できるアクションがあることが大切です。

 

ORANGEWALKでは、寄付を受け取る参加団体や賛同者がオレンジ色のシャツを着て、虐待予防の活動についてPRします。

 

今、寄付という形は難しくても気持ちを持っていて「何かしたい」人たちはたくさんいるはず。

 

あなたの1歩がこどもの希望になる。

 

そう掲げてスタートした一年目は、およそ2,700人が児童虐待ゼロを願って参加し、翌年には35,000人もの人たちが歩くアクションに成長していました。

 

こども達を救うために、みんなで手を取り合うことでスケールアップしたい。

 

「児童虐待ゼロ」を目指すアクションとして、私達はORANGE WALKの可能性を確信し、さらに多くの人たちと歩き、より多くの団体に寄付を届けていこうと決意しました。

 

ORANGE WALKで歩いた人たちの声

 

 

虐待問題は一つの団体では解決できないから

 

連鎖する虐待を予防するには、特定の課題だけへのアプローチでは解決できません。

 

幼児期の愛着形成に始まり、10代への自立支援、望まない妊娠を防ぐ性教育や、妊娠してしまった・させてしまった人への相談対応、親子への生活・育児支援や地域での見守りなど。

 

複合的な課題に対して、さまざまな分野のプロが各地で支援を展開しています。

 

 

ORANGEWALKは、そうした団体を歩くだけで応援できるという手軽さだけでなく、虐待問題に取り組む団体側にとっても参加のハードルや不平等のない仕組みです。

 

全国規模で活動を展開する大きな団体だけでなく、目の前のこども達に毎日精一杯で寄付を募る暇もないような小さな団体も参加でき、たくさんの人たちに知ってもらい、応援してもらう機会をつくっていきます。
 

支援先団体の人たちの声

 

 

今年はウォークの参加者を5万人に、寄付を届ける児童虐待問題に取り組む団体を15団体に増やすことを掲げています。

 

いただいたご支援は、ORANGEWALKの開催費用の一部と全国15の支援先団体へ届ける寄付金に充てさせていただきます。

 

支援先団体のご紹介:

NPO法人ホームスタート・ジャパン

赤ちゃんやこどもがいる家庭に、地域の子育て経験者が訪問する家庭訪問型子育て支援ホームスタートの仕組みを、日本全国に広げる。

 

認定NPO法人ブリッジフォースマイル

児童養護施設や里親家庭などで暮らす、虐待などで親を頼れないこども達の自立を支援。

 

NPO法人M-STEP

ひとり親家庭及び子連れ再婚家庭(ステップファミリー)を対象に、当事者及び家族問題支援に従事する人々に、有益な情報を提供。

 

認定NPO法人CAPセンター・JAPAN

こどもへの暴力防止プログラムをおこなっている。

 

一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこ

「がんばりっこ」(=未熟児・病児・障害児・お空っこ)どんな出生であろうと、その子が、その家族が、輪になり支え合える社会を目指し、関係する人どうしをつなぐ活動。

 

子育て応援プレイスそのまま(任意団体)

子育て経験豊富な保育者が、子育ての悩みや家庭の困り事などの話を聴き、解決方法を一緒に考える。

 

認定NPO法人3keys

家庭・学校・社会、大人が作った世界の中でこども達が安心して生きていけるように、こども達の“声なき声”を課題を解決していくためのヒントにし、ひとつずつかたちにしていく。

 

認定NPO法人フローレンス

事業開発、政策提言、文化創造の3つの軸で、日本のこども・子育て領域の社会課題と価値創造に取り組む。

 

認定NPO法人かものはしプロジェクト

孤立しがちな妊産婦の支援、児童養護施設などを出た若者の巣立ちの応援、こどもや養育者にやさしい地域づくりに取り組む。

 

NPO法人バディチーム

子育て支援・虐待防止を目的に家庭訪問型の支援活動を行う。

 

九州若者サポートネットワーク(NPO法人おおいた子ども支援ネット)

こども・若者の居場所、ケアリーバーの伴走支援、若者の社会参加や就労支援に取り組む九州各地(沖縄含む) の団体を応援する民間ネットワーク。

 

認定NPO法人児童虐待防止協会

1990年日本で初めて児童虐待を防止するために創設された民間の団体。支援者も含めたサポート体制を社会全体のつながりで構築していくことをめざして、活動している。

 

認定NPO法人D×P

不登校経験・経済的困窮・発達障害などの生きづらさを抱えた10代を孤立させないセーフティネットをつくる。

 

認定NPO法人日本こども支援協会

里親制度の普及啓発・里親の支援を通して、すべてのこどもに愛のバトンを渡す。

 

NPO法人チャイボラ

人と施設をつなぐことで「子どもたち一人ひとりが大切に育てられる世の中」を目指し活動している。

 

ご支援金の使いみち:

  • 虐待予防アクションORANGE WALK 2024開催にかかる費用の一部
    • アプリ利用、システム対応、問合せ・不具合サポート代=110万円
    • 他社アプリのシステム連携にかかる費用=33万円
    • 8月ー12月上旬までのORANGEWALK事務局対応人件費(業務委託含む6名)=102万円
    • Tシャツ製作費(団体、リターン用、発送費用含む)300枚=55万円
    • イベント開催費(東京予定:会場費、設備、出演料等)=200万円
    • ORANGEWALK認知拡大のための広告費(FB、Instagram、X等)15万円
  • ORANGEWALK参加団体への寄付分配金=800万円
  • 上記を遂行するにあたりかかる諸費用、手数料等=約200万円


支援先団体は、日本こども支援協会 代表の岩朝しのぶが、視察や面会などを通して活動の信頼性を見極めた団体を選定しております。

 

※支援先団体より、クラウドファンディングと寄付の実施について承諾を得ています。

 

 

税制優遇のご案内

 

認定NPO法人は、厳しい監査を経て、所轄庁より会計や情報公開の体制が適切であると認可を受けて取得できる法人格です。日本こども支援協会へのご寄付は、個人、法人ともに税制優遇が受けられます。

 

法人向け税制優遇|特別損金算入限度額が活用できます

認定NPO法人へのご寄付は、通常NPOより損金算入限度額が約3倍以上になる、特別損金算入限度額が活用できるため、寄付を100%経費計上できる可能性が高まります。

 

個人向け税制優遇|所得税還付

確定申告により最大約5割の還付が受けられます。

 

 


【プロジェクトに関するご留意事項】

・寄付金受領書兼領収書の発行日・発送日は個人の場合は2025年1月末を予定しております。法人の場合は2024年10月末を予定しております。
・寄付金受領書兼領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

・支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

・リターンにつきましては、プロジェクト達成後は、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。

・本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関する条件の詳細については、こちらから「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」の項目をご確認ください。

・ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
特定非営利活動法人 日本こども支援協会
プロジェクト実施完了日:
2024年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

いただいたご支援金はORANGEWALKの開催費用の一部と、支援先団体へ届ける寄付金に充てさせていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/orangewalk2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

★特定非営利活動法人 日本こども支援協会 代表理事 ★JaFCA副会長(日本フォスターケア研究会) ★公益財団法人 全国里親会 広報委員 ★養育里親11年目

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/orangewalk2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


ご寄付コース:3,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:3,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


ご寄付コース:5,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:5,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


ご寄付コース:10,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:10,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

12,000+システム利用料


ORANGE WALK Tシャツ:12,000円【税制優遇対象外】

ORANGE WALK Tシャツ:12,000円【税制優遇対象外】

・ORANGE WALK 2024 Tシャツ

ORANGE WALK 2024では昨年に引き続き、AI BEARと連携した限定コラボTシャツを制作します!ぜひTシャツを着て一緒に歩いてください。

※写真は昨年のデザインです。
※サイズは、S、M、L、LLよりお選びください。
※Tシャツは10月中にお送りします。
※法人の方も発送先は個人住所を記載してください。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


ご寄付コース:30,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:30,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


ご寄付コース:50,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:50,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


ご寄付コース:100,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:100,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

300,000+システム利用料


ご寄付コース:300,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:300,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

500,000+システム利用料


ご寄付コース:500,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:500,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

・協会内事務所内に寄付者様名を掲示(個人・法人可/希望制)

・ORANGE WALK開催期間中に協賛名を掲示(個人・法人可/希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000,000+システム利用料


ご寄付コース:1,000,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:1,000,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

・協会内事務所内に寄付者様名を掲示(個人・法人可/希望制)

・ORANGE WALK開催期間中に協賛名を掲示(個人・法人可/希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000,000+システム利用料


ご寄付コース:2,000,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:2,000,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

・協会内事務所内に寄付者様名を掲示(個人・法人可/希望制)

・ORANGE WALK開催期間中に協賛名を掲示(個人・法人可/希望制)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000,000+システム利用料


ご寄付コース:5,000,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:5,000,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

・協会内事務所内に寄付者様名を掲示(個人・法人可/希望制)

・ORANGE WALK開催期間中に協賛名を掲示(個人・法人可/希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

7,000,000+システム利用料


ご寄付コース:7,000,000円【税制優遇対象】

ご寄付コース:7,000,000円【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

・協会内事務所内に寄付者様名を掲示(個人・法人可/希望制)

・ORANGE WALK開催期間中に協賛名を掲示(個人・法人可/希望制)

※本コースはクレジットカードでの決済ができませんので、銀行振込にてご支援ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

プロフィール

★特定非営利活動法人 日本こども支援協会 代表理事 ★JaFCA副会長(日本フォスターケア研究会) ★公益財団法人 全国里親会 広報委員 ★養育里親11年目

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る