
支援総額
目標金額 220,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
抜けられない貧困(その5)
地方部の貧しい学校
大都会のプノンペン。
片や、カンボジアの地方部。
単に、並べてみて、どうだこうだと言うものでは無いのかもしれません。
都会には、都会なりの必然があってそのようになっており、田舎には、田舎なりの暮らし方があるのだと思っています。
しかしです。
そこには、歴然たる格差と言うものがあります。
富めるものは良い教育を受け、貧しいものはまっとうな教育を受けられないといった教育格差がその良い例です。
この小学校は、コンポンスプー州のサムロントン地区にある貧しい村にあります。
トイレが、壊れていて使いようがありません。
カンボジアの地方の小学校には、国から十分な教育予算が配分されておらず、学校の予算ではこれらを補修することができません。
通常なら、村の人々からの寄付で、こういうものは補修されていくんですが、この村は貧しい村ですので、学校としては十分な資金を集めようがありません。
また、本来なら、これを作ったNGO団体が先々のことも見据えて、継続的な支援をするべきだとも思うんですが、こういうものはとかく作りっぱなしになりがちです。
私は、壊れて使われなくなった学校設備をこれまでに幾度となく目にしていきました。もちろん、そんな状況を黙って見ているはずもなく、学校と相談の上で、それらを補修してきました。
2日前に、この学校に、日本の他のNGO団体(ペイイットフォワード様)とのコラボで、支援物資を届けさせていただきました。
田舎の子供たちは、他国からの訪問者をとても喜んでくれます。
私は、それだけでも、彼らの心にエンカレッジを与えているものだとも思っています。
自分たちのことを見てくれている人たちがいる。
こんな遠い国の人々が、私たちのことを気にかけてくれている。
多くの子供が、この村では最低限の暮らしを送っています。
しかし、彼らは我々に健やかな笑顔を見せてくれるんですね。
私は、こういったカンボジアの現状を皆様に知っていただきたくて、この記事を書いています。
皆さんは知っていますか。
カンボジアの子供たちは、将来の夢を語ります。
教師になりたい。医者になりたい。エンジニアになりたい。
しかし、多くの子供たちが貧困が理由で、そういったものを放棄をせざるを得ない時がやってきます。
努力だけでは、どうにもならない世界がここにあります。
リターン
1,000円+システム利用料

【ノーリターン】ステルス型支援
ノーリターン型のハイナンちゃんの家族を応援したい方のためのステルス支援です。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

【ハイナンちゃん直筆】感謝の手紙
●ハイナンちゃんからの感謝の手紙をPDF版にてお送りいたします。
*クメール語で書かれたものに日本語訳を添付いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料

【ノーリターン】ステルス型支援
ノーリターン型のハイナンちゃんの家族を応援したい方のためのステルス支援です。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

【ハイナンちゃん直筆】感謝の手紙
●ハイナンちゃんからの感謝の手紙をPDF版にてお送りいたします。
*クメール語で書かれたものに日本語訳を添付いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート

- 総計
- 16人

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 12日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

- 現在
- 1,789,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 7日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

- 現在
- 5,933,000円
- 支援者
- 375人
- 残り
- 12日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 6,927,000円
- 寄付者
- 724人
- 残り
- 42日

小児がん患者さん同士やご家族が交流できる、もうひとつの世界を!

- 現在
- 1,644,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 40日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

- 現在
- 1,795,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 40日