
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
近況報告⑥移住・定住にこだわらないコリビングスタイル
こんにちは
本日は近況報告パート6として、
移住にこだわらないコリビング・ビレッジスタイルついて記載致します。
大正大地域構想研究所が9月にインターネットで以下のアンケートにて、
東京、愛知、大阪の従業員300人以上の企業に勤務する30~50代の正社員に、
三大都市圏以外への移住に関して尋ねました。
結果は移住に「関心がある」は17.3%、「少し関心がある」は23.5%で、
合わせて4割を超え、既に具体的に検討している対象者が6.2%もいました。
また、転職や起業・勤め続けながら地方で生活するための支援があれば、
移住したい、または検討したいとの回答は43.9%に上ったそうです。
30代に至っては5割超となり若い世代ほど前向きだったとのことです。
具体的な移住支援を見てみると、
地方転勤の承諾・テレワーク制度の確立や充実・転職先の斡旋・起業資金補助
などなど希望する支援内容は様々ですが、いずれを見ても思うことは、
別に移住や定住じゃなくてもできそうじゃない?ってことです。
要はその地域に人の流れや産業が生まれて利益をだしていけばいいわけで、
地方は移住や定住にこだわらない形での提案をしてもいいと思います。
移住や定住を希望する都市圏に住む人たちも、
もう1度立ち止まって考えてみてもいいんじゃないかな。
移住や定住後にこりゃ失敗したって感じの人達も結構いるわけで、
通い滞在頻度を増やしていきながら本当の地域の特性を知り、
それでもやっぱりここに住みたいと思えるようになってからのほうが、
住む側も住んでもらいたい側にもいいように思うんですよね。
それに、
物件購入について言うと若いうちの購入に関しては私は否定的なんですよね。
なぜなら移動の自由は人生最大のオプションだと考えているからです。
物件を買うって移動の自由を完全に奪っちゃいますよね。
生きてりゃ色んなことがありますよ。
仕事もそうですし病気もあれば家族間のトラブルだってある。
いつどうなるかわからない状況で移動を制限されるのは、
リスクがすっごい高いですよね。
そんなこんなで私は移住や定住にこだわらない関わり方もアリだと思います。
コリビングの形って移住定住に縛られないというか、
住みたければ住めばいいし、そうじゃなければ住まなければいい。
という感じでどちらも気軽に選択できるんですよね。
こういう利点ももっとアピールしていかねばですね。
リターン
3,000円

感謝のお礼メールをお送り致します。
■感謝のお礼メールをお送りいたします。また、ご希望を頂けましたら、その後の事業の経過・過程をメールにてお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

木札にお名前を記入し永代掲げます。
■感謝のお礼メールをお送りいたします。また、ご希望を頂けましたら、その後の事業の経過・過程をメールにてお送り致します。
■専用木札にご支援者様のお名前を記入し、感謝を忘れぬよう竹田新撰組ワークスペース内にて永代掲げさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

感謝のお礼メールをお送り致します。
■感謝のお礼メールをお送りいたします。また、ご希望を頂けましたら、その後の事業の経過・過程をメールにてお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

木札にお名前を記入し永代掲げます。
■感謝のお礼メールをお送りいたします。また、ご希望を頂けましたら、その後の事業の経過・過程をメールにてお送り致します。
■専用木札にご支援者様のお名前を記入し、感謝を忘れぬよう竹田新撰組ワークスペース内にて永代掲げさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

高齢者も安心。釧路の保護猫と『家族になれる宿』をつくりたい!
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 36日

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人









