飼い主のいない猫たちの治療とそのための環境づくりをしたい
飼い主のいない猫たちの治療とそのための環境づくりをしたい

支援総額

581,000

目標金額 550,000円

支援者
103人
募集終了日
2024年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/145689?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月17日 06:00

子猫が子猫を産んでいたので避妊手術を延期します

写真のハチさんは我が家の庭に居着いた母猫チョウさんから生まれて、現在生後8か月ほどです。

母猫のチョウさんと父猫のカエルくんはすでに去勢・避妊手術しています。ハチさんは何度か捕獲して、避妊手術をしようと試みましたが、避妊手術が延期になってました。

そして、先日我が家にふらりと入って来たので捕獲しました。

ところが、予報を裏切って雨が降らなかった翌日、外に出てみると恐れていたことが起きていました。

 

片付けていない我が家のガラクタ置き場で、子猫の鳴き声が聞こえたのです。

・・・ハチさんを再びリリースしました。

 

https://youtube.com/shorts/4FdA93W143g?si=Bxh0FOPtiPSGr-z-

 

↑鳴き声を動画に撮りました。

 

ハチさんはどうにもタイミングが合いません。

ハチさんについて行くとひときわ大きくなった子猫の鳴き声。

威嚇するハチさん。

出産から1か月は様子を見なければいけないので、七夕頃に産んでいると仮定して、ハチさんの避妊手術は8月半ば過ぎになるでしょう。

今保護しているハチさんの下の姉妹生後4か月の2匹のワクチンは今月末に済みます。

一旦その子たちをリリースして、早めにハチさんと子猫を保護するにしても環境の整備が急務です。

それよりは二匹を保護したまま、外を片付けハチさんを避妊手術してまた放して、子猫は庭で秋になって避妊手術するべきでしょうか。

今は、後者のプランで考えています。

飼い主のいない猫たちについてどこまでのことができるのか、個人で永遠にこのような活動ができるわけではないことは分かっています。

しかし、今年いっぱいはできるところまでやってみたいです。

前回のプロジェクトは目標達成できました。

再びプロジェクトを立ち上げたのは、私の甘えなのか。

現実の落としどころに悩みます。

リターン

500+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。

申込数
342
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


感謝のメールと活動報告

感謝のメールと活動報告

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。

申込数
82
在庫数
17
発送完了予定月
2024年12月

500+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

いただいたご支援は猫達のために使わせていただきます。かかった費用につきましては、活動報告させていただきます。趣味でnoteというブログサイトを利用しています。猫についてだけ書いているわけではありませんが、目標額が達成できなくてもできる範囲で活動はしておりますので、日々の猫たちのことをブログに書いていきます。至らないところもあるかと思いますが、私のできる範囲のことを続けていきます。

申込数
342
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


感謝のメールと活動報告

感謝のメールと活動報告

このたびは、貴重なご支援を賜りましてありがとうございます。プロジェクトが目標金額を達成し、また猫たちの保護の頭数目標の目処が立ちましたら、活動報告をさせていただきます。いただいたご支援につきましては、飼い主のいない猫たちの病気や怪我の治療や避妊、手術等の医療費、また、それに伴いましてケージやキャリーなど確保の費用に使用させていただきます。数あるプロジェクトの中からこちらにご支援をいただきまして、改めて深く感謝申し上げます。

申込数
82
在庫数
17
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 2/ 2


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る