
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
私にとってBAOBABとは?
こんにちは!学生団体BAOBAB企画部の吉田美咲です!
今回は私にとってのBAOBABとはどんな存在であるかについて書きたいと思います。
まず、この団体は国境を超えてたくさんの人々との関わりを深めるきっかけであると思います。留学なども国際交流のきっかけにはなりますが、何か共通の目標に向かって努力し合うことでしか得られないような特別な人間関係を築くことができます。それはBAOBABのメンバーだけでなく、イベントで出会った人々や現地の子供達など、たったの一年という期間の中で様々な人々と関わることができます。
次に、当団体BAOBABはボランティアを通して私自身を成長させてくれる存在です。学生が行うボランティアは主に大学が運営している団体に参加するという形が多いですが、私たちは学生が主体となって現地でのボランティア活動だけでなく資金集め、企画決めも自分たちで行っています。自分たちが取り組んでいることは果たして上手くいくのか?という不安を抱きながらも日々試行錯誤を繰り返しながら活動しています。そこから培った経験は今後の人生に大いに役立つと思います。
以上より私にとってBAOBABはかけがえのない存在です。学生団体BAOBABは今日もカンボジアの子供達に日本の文化である花火を共有し、少しでも彼らの人生を色鮮やかにするという大きな目標に向けて邁進しているので、よろしければご支援よろしくお願い致します。
ご清聴ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース|3千円
○お礼メール(初回のみ)
○現地での活動のベストショットをポストカードにします
・裏面にはBAOBABメンバーが手書きで感謝のメッセージを書きます
・普通郵便で郵送させていただきます
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

応援コースA|5千円
○お礼メール(初回のみ)
○現地での活動のベストショットをポストカードにします
・裏面にはBAOBABメンバーが手書きで感謝のメッセージを書きます
・普通郵便で郵送させていただきます
○お祭り会場を灯す提灯の1つに名前(支援者名or支援企業名)を記載することができます。
・名前を記載した提灯の写真もデータでお送りします
・名前はBAOBABメンバーが感謝の心を込めて手書きで記入します
・提灯にかける範囲が限られているため、10文字以内でお願いします
・英語の場合は横文字で記入します
注意事項:名前を記載した提灯をお届けすることはできません
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース|3千円
○お礼メール(初回のみ)
○現地での活動のベストショットをポストカードにします
・裏面にはBAOBABメンバーが手書きで感謝のメッセージを書きます
・普通郵便で郵送させていただきます
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料

応援コースA|5千円
○お礼メール(初回のみ)
○現地での活動のベストショットをポストカードにします
・裏面にはBAOBABメンバーが手書きで感謝のメッセージを書きます
・普通郵便で郵送させていただきます
○お祭り会場を灯す提灯の1つに名前(支援者名or支援企業名)を記載することができます。
・名前を記載した提灯の写真もデータでお送りします
・名前はBAOBABメンバーが感謝の心を込めて手書きで記入します
・提灯にかける範囲が限られているため、10文字以内でお願いします
・英語の場合は横文字で記入します
注意事項:名前を記載した提灯をお届けすることはできません
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,839,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 1日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人











