松煙の試験生産がいよいよ始まりました!
設備・場所・材料などの準備が整い、いよいよ試験生産を始めました! ここまでこれたのも応援して下さった皆様のおかげです。本当に有難うございます!! まずは10月中旬より1週近く、…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
設備・場所・材料などの準備が整い、いよいよ試験生産を始めました! ここまでこれたのも応援して下さった皆様のおかげです。本当に有難うございます!! まずは10月中旬より1週近く、…
もっと見る長らく時間がかかっていた消防点検、最後の現調が無事終了しました。 とにかく火事絡みが心配なので何度も消防署の方と現地や連絡で擦り合わせを行い、消防署からの最終OKが出ました。 生産…
もっと見る松煙の材料となる赤松。 赤松を燃やした際、発生する煤(すす)。 それが松煙と言われる煤です。 特に油の乗った赤松は「ジン」と呼ばれ吉野の地域によっては着火剤で使用されるほど。 また…
もっと見る松煙を生産する為の設備が完成、搬入したことは先日お伝えしましたが、次はその設備の中に入れる窯づくりです。 松煙の生産設備はいわば、立方体の箱。 内部を防炎シートで覆い、内部に充満し…
もっと見るいよいよ東吉野村の現地に完成した松煙生産設備の搬入をすることになりました。 まずはこの数か月何度通ったか分からない東吉野村役場からスタートし現地へ。 とにかく暑い・・・ 現場に着く…
もっと見る以前から知り会いの鉄工所さんにお願いしていた、国産松煙生産プロジェクトの肝となる松煙生産設備がいよいよ完成しました! 設計の段階からやりとりを重ね、見事にこちらの希望通り作って…
もっと見る松煙の生産場所が決まり、工房内の片付けをしているのは前回まででお伝えした通りですが、同時進行で進めている煤の生産設備がいよいよ形になってきました。 お願いしていたのは近所にある…
もっと見る先日お伝えしていた奈良県東吉野村にある松煙生産の新工場ですが、元々は製材所があった場所。しばらく使われていなかった為、沢山のゴミや産業廃棄物、木材など荒れた状態のままでした。 …
もっと見る先日はクラウドファンディングにご参加頂き有難うございました。そしてしばらくの間、活動報告の更新が出来ず申し訳ございませんでした。 いよいよこの度、工房を構える場所が「奈良県東吉…
もっと見る2か月に渡ったクラウドファンディングもおかげ様で無事に終了しました。 応援して下さったみなさま、この度は本当に有難うございました。 最終的にネクストゴールも遥かに上回る結果となりま…
もっと見るおかげ様で昨日、ネクストゴールを達成しました! 本当に皆さまのおかげです!! 大感謝しております。 皆様からの沢山の応援コメントも頂き本当に嬉しいです。 しっかり皆様からの応援を力…
もっと見るいよいよ本格的に寒くなり、墨の製造シーズンも始まりました。 例年以上に暖かかった為、遅めのスタートになりましたが、現在は日々墨づくりの毎日です。 普段の墨づくりの様子などは、XやI…
もっと見る◆プロジェクトの進捗について このたびのクラウドファンディングでの支援、本当に有難うございます。 今日現在で約300人の方に支援を頂きました。 ただただ御礼をお伝えすることしか出来…
もっと見る◆御礼の返信について クラファンを開始してはや1週間がたちました。 有難いことに、この1週間で約250名の方々からの応援を受けています。 応援して頂いた皆様に感謝申し上げます!! …
もっと見る◆御礼◆ 11月9日から始まった今回のクラウドファンディング。 予想を遥かに超える、沢山の方から応援を頂きました。 本当に有難うございます! 開始2日目にして目標を早くも達成させて…
もっと見る10,000円+システム利用料
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです
ーーーーー
◯お礼のメール
10,000円+システム利用料

◯奈良墨オリジナルTシャツ
奈良の鹿を愛する、地元奈良の作家「鹿作家めぐ」さんデザインが入った奈良墨オリジナルTシャツ。今回のためにデザインをおこしていただきました。
サイズはS・M・L展開ですので、ご希望サイズをお選びください。
10,000円+システム利用料
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです
ーーーーー
◯お礼のメール
10,000円+システム利用料

◯奈良墨オリジナルTシャツ
奈良の鹿を愛する、地元奈良の作家「鹿作家めぐ」さんデザインが入った奈良墨オリジナルTシャツ。今回のためにデザインをおこしていただきました。
サイズはS・M・L展開ですので、ご希望サイズをお選びください。

#伝統文化





