若者たちの働く場「つなぎ工房」をつくりたい!
若者たちの働く場「つなぎ工房」をつくりたい!

支援総額

1,565,000

目標金額 1,500,000円

支援者
112人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/149876?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月19日 22:22

クラウドファンディング スタートしました!

【応援&シェア よろしくお願いいたします!】

クラウドファンディングがスタートしてから、5日が経とうとしています。

たくさんの方々に応援いただき、現在11万円を超えました。

本当にありがとうございます!

 

スタートしてから、着々と11月23日のプレ・オープンのための準備を行っています。

13日には東北大学の学生さんとつなぎの若者たちが 地域のニーズを歩いて調査しました。

 

  (八日町を歩いて 調査する若者たち 老舗の呉服屋さんの前で)

 

つなぎ工房がスタートする八日町地域は昔は「気仙沼の銀座」とも呼ばれるようなにぎやかな商店街でした。それが時代の変化とともにシャッター街になり、人口は100人 80世帯というほぼ一人ぐらしの高齢者が多い地域となりました。一軒一軒まわると、急な坂道の先に一人暮らしをしているおばあちゃんが住んでいたり、杖や手押し車でゆっくりゆっくり歩道を歩くおじいちゃんがいたり、高齢で手足が不自由な中、暮らしている様子が垣間見れました。

 

また、大きな商店が閉鎖してしまい、まさに買い物難民になって、遠くのスーパーへタクシーで買い出しに行かざるを得ない様子もわかり

「つなぎ工房」が地域の人にとって、どのようなあり方をしたら、役にたつか、考えさせられました。

(聞いてきた声を模造紙にまとめています。オープン当日は店の前に展示します)

 

若者がのびのびと働けるような働く場になるためには、地域の人に感謝され、共に育っていけるような仕事場であることがとても大切だと感じています。

 

若者の声と 地域の人があわさって、心地よく過ごせるようなそんな居場所にもしたいと考えています。

 

また ぜひ「つなぎ工房」の様子を報告させてください!

 

ゴール目指して頑張ります。引き続き、応援どうぞよろしくお願いいたします!

 

                    フリースペースつなぎ  中村みちよ

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


つなぎコース

つなぎコース

子ども・若者たちの感謝のメールを送らせていただきます

申込数
35
在庫数
265
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


どろのきコース

どろのきコース

子ども・若者たちから感謝のメッセージカードを送らせていただきます。

申込数
30
在庫数
270
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


つなぎコース

つなぎコース

子ども・若者たちの感謝のメールを送らせていただきます

申込数
35
在庫数
265
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


どろのきコース

どろのきコース

子ども・若者たちから感謝のメッセージカードを送らせていただきます。

申込数
30
在庫数
270
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る