支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,471人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
【残り3日】ハッシュタグ企画「#村正を100年先へ」に寄せられたコメント紹介
いつも応援いただきありがとうございます。
1月24日に告知いたしましたハッシュタグ企画「#村正を100年先へ」ですが、現在多くのコメントをX上でいただいております。
この記事ではその中のいくつかをご紹介させてください。
美しい双子の村正。 村正という名前で妖しい刀を想像してた人の印象を大きく変えると思います。 100年と言わず三百年、この美しさと物語を多くの人に広めていきましょう。
村正を知ったきっかけはゲームでしたが…
今回のプロジェクトを通して、地元の方、ゲームをしている方、日本刀が好きな方…
様々な方々に、更にこれから先もずっと愛される刀でありますように。あと少しの期間ですが頑張ってください!
美しい双子の村正。
村正という名前で妖しい刀を想像してた人の印象を大きく変えると思います。100年と言わず三百年、この美しさと物語を多くの人に広めていきましょう。
阪神淡路大震災を被災した後数年間は文化的なことに触れる機会や意識を自分は失っていたのですが、この度の能登半島地震被災地が落ち着いた頃に宝刀村正を展示すると伺ったとき、この姿がひとりでも多くの方の心を照らし潤すといいな…と希望が沸き、改めて支援する意義を感じました。
このほかにも、コメントが寄せられております。ぜひXで「#村正を100年先へ」とご検索いただけますと幸いです。
以下のボタンリンクを押していただくと、ハッシュタグとクラウドファンディングページ付きのXポスト画面へ遷移いたします。皆様が村正への思いをハッシュタグと共に語っていただくことで、この取り組みを知っていただける方々が一人、また一人と増えていきます。多くの方々と村正を100年先、200年先へ…と繋いでいけるよう、どうかご協力ください。
ご参加方法
●XやFacabook、Instagramなど、ご利用中のSNSアカウントでご参加いただけます。
●①ハッシュタグ「#村正を100年先へ」
②リンク(https://readyfor.jp/projects/1543-5)
③あなたにとっての「村正の魅力」やクラウドファンディングへの応援メッセージ
この3点を入れて、SNSにてご投稿ください。
※X(旧:Twitter)の方は、下記から1クリックで投稿できます。
●他の方の投稿への「いいね」や、「リツイート」などのリアクションも大歓迎です。
拡散の輪が更に広がるよう、ご協力をお願いします!
投稿例
村正は、惹き込まれる美しさを持つ刀です。未来の子どもたちにも、この美しい姿を見てもらいたいです!
#村正を100年先へ
https://readyfor.jp/projects/1543-5
「妖刀」としての物語だけではなく、素晴らしい刀剣であるという事も後の世代に末永く伝わっていったら良いなと思います。
#村正を100年先へ
https://readyfor.jp/projects/1543-5
※皆様の投稿内容を、本クラウドファンディングの活動報告や桑名宗社公式Xなどでご紹介させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
リターン
7,000円+システム利用料
宝刀村正 ペーパーナイフ 2本+ミニチュア刀掛け台コース
●宝刀村正 ペーパーナイフ 2本(『春日大明神』+漆を脱いだ『三﨑大明神』)
神社に納められた宝刀村正の形を模したミニペーパーナイフ。それぞれ「春日大明神」「三崎大明神」と書かれており、三崎大明神のペーパーナイフは漆を脱いだ元来の刀の姿を再現しています。(デザインはイメージです)
●ミニチュア刀掛け台
宝刀村正のペーパーナイフ2本を展示できるオリジナル刀掛け台です。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1,000円+システム利用料
刀剣ポストカードコース
●宝刀村正ポストカード
「村正」「村正(漆)」「四弁花繋文錦包糸巻太刀拵」「正重」「村正(短刀)2種類」のポストカード計6種のいずれか1枚をお礼状として、直筆で送付させて頂きます。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
7,000円+システム利用料
宝刀村正 ペーパーナイフ 2本+ミニチュア刀掛け台コース
●宝刀村正 ペーパーナイフ 2本(『春日大明神』+漆を脱いだ『三﨑大明神』)
神社に納められた宝刀村正の形を模したミニペーパーナイフ。それぞれ「春日大明神」「三崎大明神」と書かれており、三崎大明神のペーパーナイフは漆を脱いだ元来の刀の姿を再現しています。(デザインはイメージです)
●ミニチュア刀掛け台
宝刀村正のペーパーナイフ2本を展示できるオリジナル刀掛け台です。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1,000円+システム利用料
刀剣ポストカードコース
●宝刀村正ポストカード
「村正」「村正(漆)」「四弁花繋文錦包糸巻太刀拵」「正重」「村正(短刀)2種類」のポストカード計6種のいずれか1枚をお礼状として、直筆で送付させて頂きます。
●お礼状
●ご芳名を御神前に報告し、宝刀村正写しと共に保管する名簿に掲載(希望制)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
- 現在
- 40,720,000円
- 支援者
- 1,819人
- 残り
- 13日
春岳院|天下人の右腕 豊臣秀長の菩提寺を未来へ。本堂修繕にご支援を
- 現在
- 8,055,000円
- 支援者
- 392人
- 残り
- 22時間
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 364人
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
- 現在
- 7,608,000円
- 支援者
- 394人
- 残り
- 34日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,762,000円
- 支援者
- 2,047人
- 残り
- 42日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
- 現在
- 5,840,000円
- 支援者
- 277人
- 残り
- 14日
森鴎外『舞姫』執筆の旧居 根津神社への移築プロジェクト【最終章】
- 現在
- 6,770,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 19日