プロジェクト終了のお知らせと小春の近況について
支援者の皆様、
いつも活動報告を読んでくださり、
ありがとうございます。
今回、プロジェクト終了報告と
小春の近況についてご報告させていただきます。
まず、改めてになりますが、
支援者の皆様、温かいご支援、
本当にありがとうございました。
募集金額350,000円のところ、
皆様から356,000円のご支援を頂き、
プロジェクトを達成することができました。
感謝しかありません。
皆さまからご支援頂いた資金は、
全てこれまでの小春の治療費や
これからの治療費に充てさせていただきます。
返礼についてですが、
6月の中旬ごろ、
ささやかではありますが、
支援者様にメールにて
感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。
皆様に直接お会いして
感謝をお伝えできず心苦しいのですが、
私たちの感謝の気持ちが
少しでも伝わっていればうれしいです。
小春の近況についてご報告します。
先月の24日に専門医の先生とご相談する
機会がありました。
そこで改めて
胸水の量を確認し、
これからの方針を決めました。
結論からお伝えすると
すぐに手術するのではなく、
・定期的に水を抜く治療を行っていくこと
・これまで通り低脂質のフードで
内科的に治療(予防)していくこと
となりました。
理由としては、
・胸水の溜まりが術前と比べて落ち着いていること
(術前は1週間で1000ml、術後は3週間で300ml)
・再手術をしたときの成功率は前回と同じく7割程度であること
(術式は前回と異なり、胸水を腹部に逃がし、
腹部からもリンパ液を吸収させる方法だそうです)
・二度の手術は体力面でも負担が大きいこと
でした。
ただし、リンパ液が溜まる量の増減は
今後どうなるかわからないため
再手術になる可能性もあるそうです。
ひとまず、安心でした。
ですが、病院に通い続けることは
小春にとって負担です。
少しでも良い方向に進み、
せめてひと月に一度くらいの
定期的な治療になるといいのですが、
こればかりは神様に頼るしかありません。
それでも、
皆様からのご支援・応援があったからこそ
これからの小春の治療にしっかりと
向き合うことができます。
引き続き、
応援をよろしくお願い致します。
また、改めて
皆様にご報告いたします。




















