世界遺産を目指す鎌倉で地産地消の鎌倉ピクルスをもっと作りたい

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2014年7月29日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 8日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
#まちづくり
- 総計
- 11人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 39日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
美味しく地産地消!鎌倉ピクルスをもっとたくさん作りたい!!
こんにちは。私は山景と申します。私たちは鎌倉野菜工房というお店を2年前に立ちあげました。 鎌倉、湘南のものを鎌倉で作って鎌倉で売るというメイドイン鎌倉にこだわったお店です。 鎌倉、湘南で採れた四季折々の野菜を無添加、無着色のピクルスにして、より、消費者様に届きやすいようにして販売しております。
生産者様の一生懸命作ったものを消費者に身近に届けるために作っております。 もちろん、その農家さんの物が良くなければ、それを使いません。商品の良さに1番の重点を置いております。
美味しい鎌倉ピクルスをもっとたくさんの方に味わって欲しい!
そのためにもっと効率よく、たくさん作るための設備を導入したいと思います!!
1人のシェフが手作りで作っている鎌倉ピクルス。
もっと多くの方に届けたい!!
小さな鎌倉にある工房で1人のシェフが1つ1つ丁寧に作っているためにあまりたくさんは作れません。 より多くの人に鎌倉、湘南の良い物を味わってほしいという思いの中、生産性を高める為にスチームコンベクションという設備をいれたいが資金が足りてません。 設備が導入されれば、より多くの商品を作れるため、地産地消に繋がります。 また、メディアに取り上げられることも多いので生産が追いつかなかったことを考えるとより多くの消費者様に鎌倉、湘南の良い物が届けられることに繋がります。
鎌倉で鎌倉の良さを伝える。
近年、観光地化する鎌倉では鎌倉本来のものとは全く関係ないお土産屋が乱立し、軽井沢なのか浅草なのかわからない場所になっているような気がして、もっと鎌倉、湘南の良さを強調したものを作っていかなければならないと思い、鎌倉野菜工房を作りました。
引換券について
■3,000円の引換券
・手書きのサンクスレター
・鎌倉ピクルス1つ
■10,000円の引換券
・手書きのサンクスレター
・鎌倉ピクルス3つセット
■50,000円の引換券
・手書きのサンクスレター
・鎌倉ピクルス3つセット
・湘南スモークセット
■100,000円の引換券
・手書きのサンクスレター
・鎌倉ピクルス6つセット
・湘南スモークセット
・ホームページにお名前記載
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私は鎌倉で生まれ育ちました。 観光地化する鎌倉の土産物に嫌気がさし、鎌倉本来の物を鎌倉で作ることにこだわって鎌倉野菜工房を作りました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
手書きのサンクスレター
鎌倉ピクルス1つ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
手書きのサンクスレター
鎌倉ピクルス3個セット
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
手書きのサンクスレター
鎌倉ピクルス1つ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
手書きのサンクスレター
鎌倉ピクルス3個セット
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
私は鎌倉で生まれ育ちました。 観光地化する鎌倉の土産物に嫌気がさし、鎌倉本来の物を鎌倉で作ることにこだわって鎌倉野菜工房を作りました。













