賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目

支援総額

2,395,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2025年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/157392?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月27日 16:38

当館所蔵資料『協同組合の理論と実際』のご紹介

9月1日より開始した「賀川豊彦記念松沢資料館 常設展示図録作成プロジェクト」ですが、9月25日に達成することが出来ました。多くのご支援をいただきありがとうございました。改めて御礼申し上げます。クラウドファンディングの募集期間は10月14日(火)23時までとなっており、現在「ネクストゴール」を設定しております。ネクストゴールは達成しなくても失敗とはなりませんが、引き続き図録作成のための諸費用として大切に活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

当館所蔵資料についてお伝えするシリーズ、第6回の今回お伝えするのは、1946年に発行された『協同組合の理論と実際』になります。写真右側が1946年当時のもので、左側は日本生活協同組合連合会様が2012年に発行した復刻版となります。『協同組合の理論と実際』は戦後まもなくの協同組合運動において教科書的な役割を持ち、戦後の協同組合指導者に大きな影響を与えました。1946年当時のものはサイズも小さく紙質も良くないですが、戦後すぐの紙不足の影響を如実に物語っております。復刻版はすぐに購入することが可能ですので、帯にもある通り「協同組合に関わるすべての人に!」お勧めいたします。

 

250927145716844.JPG

リターン

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る