このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

世界で踊り続るための一歩を | 25歳ダンサーに力を貸してください

世界で踊り続るための一歩を | 25歳ダンサーに力を貸してください
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

5,000

目標金額 300,000円

支援者
1人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/162134?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介【ダンサー・ライター 東 莉央】

25歳、コンテンポラリーダンサー・振付家の東 莉央です。
東 莉央プロフィール

 

 

 

学校を出てから、本が好きで一度紀伊國屋書店に勤めました。

その後「もっとダンスがしたい」という一心で、書評家・ライターとして個人事業を企業し、出版社も作ったことで、国外を視野に入れてコンテンポラリーダンサーとして活動することが叶いました。

 

在社中、月9原作『競争の番人』の帯や、本屋大賞受賞作『汝、星のごとく』の公式ポスターにコメントを寄稿しています。

日本でダンサー1本で生活していく人がほとんどいないなか、

「正社員やアルバイトではお稽古の時間を捻出できないこと」

「呼んでいただいた時に、国内外どこへでも動ける自由さがないとチャンスを逃してしまうと思ったこと」

で必死の思い。

 

毎日早朝の4時まで、執筆のお仕事をしています。

 

Amazonでは『花の香りを愛すものへ』『宵凪町の図書館』など拙著も5冊(2025年8月現在)出版

現在はライティングのほか、SNSマーケティングや広告運用のお仕事もさせていただいています。

 

主要お取引さんには、東京ディズニーシーの装飾照明を一部手掛けている某装飾照明ブランド様や、京都の地方メディア様など。

 

装飾照明ブランド様とお取引開始後に訪れた東京ディズニーシー

 

「もっと挑戦したい」

「日本のダンサーに踊る場所を提供したい」

「そのためにわたしも挑戦を諦めたくない」

 

そんな必死な思いで、国内外のクリエーションやフェスティバルにエントリーし、さまざまな場所で踊り、作らせていただいた素敵な24/25シーズンでした。

 

東京藝術大学卒業修了展にダンス・振付で参加させていただいた際の様子

 

ご一緒させていただいた皆様、お誘いいただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

素敵な時間をありがとうございました。

 

日本のイベントで初めて振付をさせていただいた『みのりのひ』のメンバーと

最新作『ことの葉』のメンバーと

 

『ことの葉』は日本の楽器と融合させたパフォーマンスであることから、終演後のビデオを見ていただいた海外の方からたくさんの嬉しいコメントをいただきました。

(初演からたった半月ほどで反響が寄せられています)

 

励みになります。どうもありがとうございました。

 

 

そうして25/26シーズンからは国外に完全に拠点を移して、ダンサーとして生活をしていきたいと思っています。

 

そこで今回、クラウドファンディングに挑戦させていただこうと思いました。

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

オーディションやオープンコールに参加するなかで大きな問題となるのが渡航や滞在の資金です。

お支払いをしてくださる場合が多いですが、わたしの経験上では「実際に一度会ってみて、どんなダンサーかを知ってから」というケースが

ほとんど。

オーディションに落とされてしまったら、もちろん費用は全額負担です。

 

また渡航や滞在の費用は参加者のアベレージになることもあり、ヨーロッパ圏のダンサーと、日本からヨーロッパに訪れるわたしとでは事情が異なる場合、困ってしまうこともありました。

ユーロやドルで生計を立てている人に比べて、日本円が安いわたしは為替の影響も受けやすく、周囲のダンサーにとってなんでもない出費が大きな痛手になることもしばしばです。

 

東京藝術大学卒業修了展にダンス・振付で参加させていただいた際の様子2

 

そんななかでわたしが最もトラブルに見舞われたのが、2025年2月のことです。

 

 

▼初めての国際線フライトがストライキでめちゃくちゃに.....

 

この日はコールのオーディションではなく、25/26シーズンの活動拠点を探しにいくためのオーディションとして、イタリア・ローマのフィウミチーノ空港(FCO)へ発つ予定でした。13時発のフライトの予定。

しかし出発予定の日、わたしの予約していた飛行機は遅延を繰り返し、結局その日は飛ばないことに

 

翌日も便は出ず、38時間ほどの遅延となりました。

 

のちに調べたところ、【イタリア全土での空港スタッフによるストライキ】でリソースが確保できず、フライトを受け入れることができなかったそうです。

 

飛行機の大幅な遅れにより、予定されていたダンスオーディションやダンスの仕事をすべて諦めなくてはいけなくなりました。もちろん航空会社からは航空券のほか滞在費も一切の保証をしてもらうことができませんでした。

 

長時間の寒い羽田での待機で体調を崩してしまい、その後2月は、しばらく入院や通院を繰り返すことになってしまいます。

むしろ痛い出費が増えてしまいました......。

 

舞台写真

 

  • イタリアまでの往復渡航費
  • 現地で確保していたバスやタクシーの費用
  • 現地で予約していたAirbnbの滞在先の費用
  • オーディションにまつわるその他の費用
  • オーディションにパスしていたら受け取ることができたかもしれないフィー

 

を1日で、すべて失ってしまったのです。

 

ちなみにイタリアまでの往復渡航費は、【10~25万円】が相場といわれています。
※Google  AI概要による

 

この金額は、同年代の社会人手取り平均月収【20.1万円】よりも高い金額。

※参照:SFA JOURNAL

しかしわたしが1日で失った金額のほんの一部に過ぎません。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

過ぎてしまったことは仕方がないので、できるだけ前を向うと思い勤めてきました。

踊りもライティングも、お仕事はなんでも前向きに頑張ろう!と。

 

けれどふとした出費の際に

「あのイタリアでの出来事がなければ今頃は......」

と思ってしまうことがあります。

 

お金があればもっと果敢に挑戦できることを諦めなければいけない時にはたまらなく悔しかったです。

 

そして現在、「やはり諦めずに海外の舞台を獲得したい」と思っています。

クラウドファンディングを検討するきっかけとなったのは、Nederland Dans Theaterの皆さんとの出来事がきっかけでした。

 

 

 

 

▼世界のNDTが、わたしの話を聞いてサポートを検討してくれた

 

Nederland Dans Theater、通称NDTは、コンテンポラリーダンスを踊る世界中のダンサーが憧れるようなトップカンパニーです。

 

そんなNederland Dans Theaterのサマーインテンシブに挑戦してみたいと思い立った時、NDTがスカラシップを用意していることを知りました。

 

 

ページには

「すべてのダンサーに平等にチャンスが与えられるべきであると、NDTは考えている」

と書かれています。

 

TikTokの日本拠点さんにお呼ばれされてお仕事することも

 

これを読んでわたしは

「バレエやダンスは裕福なおうちの子だけのもの」

「自身のお金を用意できないのに、挑戦する資格はない」

と思っていた自分を見つめ直しました。

 

エントリーの際、NDTには上記のイタリアでのエピソードをお話ししました。

できるだけ丁寧にメールを書いて、ビデオを送って。

 

Dear Rio

 

と書かれたメールを受け取った時には、本当に話を聞いてくださるんだ!という驚きで涙が出ました。

 

挑戦したいことについて、サポートをしてくださる方がいることのあたたかさを身に染みて感じました。

 

こうしたお力をお借りすることができれば、

ストライキに巻き込まれたわたしも海外へ挑戦できるし、

琴とのパフォーマンスのような和とコンテンポラリーの融合をもっと発信できるし、

そうすれば日本で、文化芸術が根付くための土壌づくりができる

と考えました。

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

わたしがこのクラウドファンディングを通して挑戦したいことは

 

「わたしがダンスで世界に挑戦する」

 

ことと

 

「舞台制作や文化発信、ダンサーの支援がより身近ものになる世界を若いダンサーに見せてあげる」

 

ことのふたつです。

 

 

このプロジェクトにご支援いただくことで、わたしの熱量と将来を応援してくださることになるのはもちろん「何かの小さなきっかけで諦めてしまっていたすべての若者」をサポートすることにもつながります。

『ことの葉』のメンバーと

わたし自身も責任を持って、現地での生活基盤を作り、活動の場を獲得し、皆様に良いご報告ができるよう全力で闘います。

どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

▼リターンについて

 

ダンサー・振付家でもあり、ライターやマーケターでもあるわたしにご提供できることは何かと考えて、リターンをご用意させていただきました。

 

お礼のメールやビデオのほか、金額に応じて「あなたのための選書」「SNS・ライティングのマーケティングコンサル」などをいたします。

 

「最近本が読めていないな」

「SNSでの集客をもっと頑張りたいんだけれど、プロに意見をもらうのはハードルが高いな」

「展望を実現するために力になってくれる書籍やSNSの使い方を知りたいな」

 

などという方のお力になれれば幸いです。

 

 

【各Instagram】

https://www.instagram.com/books.tea.76/

https://www.instagram.com/riiiio_dance/

 

【1万PV越え!運用ブログ】

ttps://books76.hatenablog.com/

 

【サポートリターンで無料!マーケティンングコンサルティング実績】

https://share.google/3kBohpD7KO8CfcQrQ

1回1時間で5,000円前後のわたしのコンサルティングをご提供いたします。

 

 

どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。

東 莉央

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
東 莉央
プロジェクト実施完了日:
2026年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

海外でダンサーとして活動するための基盤づくり。渡航費、滞在費などに使用させていただきます。 (プロジェクト完了日は、予定の滞在期間を設定しております)

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自身の貯蓄、ダンサー・ライターによる収入(9割程度)、家族の協力(1割程度)です

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/162134?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/162134?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメール&Instagramクラファン報告ページにお名前記載

お礼のメール&Instagramクラファン報告ページにお名前記載

お名前を添えて、お礼のメールを1通1通お書きし、お送りさせていただきます。
Instagram告知ページにお名前を記載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


お礼のビデオメッセージ&現地からの活動報告メール【写真レポート付き】

お礼のビデオメッセージ&現地からの活動報告メール【写真レポート付き】

ビデオメッセージのリンクと写真を添えて、お礼のメールを1通1通書かせていただきます。
Instagram告知ページにお名前を記載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

1,000+システム利用料


お礼のメール&Instagramクラファン報告ページにお名前記載

お礼のメール&Instagramクラファン報告ページにお名前記載

お名前を添えて、お礼のメールを1通1通お書きし、お送りさせていただきます。
Instagram告知ページにお名前を記載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


お礼のビデオメッセージ&現地からの活動報告メール【写真レポート付き】

お礼のビデオメッセージ&現地からの活動報告メール【写真レポート付き】

ビデオメッセージのリンクと写真を添えて、お礼のメールを1通1通書かせていただきます。
Instagram告知ページにお名前を記載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る