
支援総額
1,258,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2018年12月13日
https://readyfor.jp/projects/19264?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年12月11日 23:57
最後まで応援よろしくお願い致します

おかげさまで、クラウドファンディング目標額達成することができました。
ご支援ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。
被災してから、特にクラウドファンディングを始めてから、会う人会う人に「頑張ってるねー」「えらいねー」「スゴいねー」といった言葉をよく掛けていただきます。きっと励す為にそう言って下さってるんでしょうけど、私全然そうじゃないんです!この5ヶ月、心の中ではずっと泣いています。だからいつでもすぐに涙が出てしまう。きっと、被災された方皆さんそうじゃないでしょうか。
ボランティアでも、こんな小さな町に東北や九州からも来てくださいます。
皆さん、「自分達も助けてもらったから」と仰られます。でも、これって、「被災」によって受けた傷の大きさを物語ってるんじゃないでしょうか。「傷みがわかるから、少しでも力になりたい」と。遠路遥々やって来てくださってるんだと思います。
まだ私は家族も無事で、同じ場所で再建できるのだから、恵まれてる方なんでしょう。それでも、受けた衝撃は大きくて、心のケアがどれほど必要なことか!
被災した私だからこそ!できること。スイーツを通して、皆さんの心が少しでも安らいで、思わず笑顔がほころびる。そんなほっこりするようなスイーツが作りたい!どうぞお店が笑顔で溢れますように。
残り2日となりましたが、13日の23:00。最後まで応援よろしくお願い致します。
リターン
3,000円

全力で応援ありがとうございます
感謝の気持ちを込めたサンクスレターの送付。
口数に制限はございません。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット
野村産の番茶やしょうが、城川栗を使った焼き菓子と、宇和町明芳園の和紅茶の詰め合わせをお送りします。
明芳園の茶畑は、野村ダム周辺にあり、寒暖差が大きく霧深いところに位置し、やぶきた・さやまかおり・かなやみどりの2番茶から作った和紅茶は、さっぱりとした味わいが楽しめます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

全力で応援ありがとうございます
感謝の気持ちを込めたサンクスレターの送付。
口数に制限はございません。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

絹スイーツ(焼き菓子)と和紅茶のセット
野村産の番茶やしょうが、城川栗を使った焼き菓子と、宇和町明芳園の和紅茶の詰め合わせをお送りします。
明芳園の茶畑は、野村ダム周辺にあり、寒暖差が大きく霧深いところに位置し、やぶきた・さやまかおり・かなやみどりの2番茶から作った和紅茶は、さっぱりとした味わいが楽しめます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太
植木温泉 ほてい湯
(一社)駒ヶ根魅力発信プロジェクト
佐々木 芽生
丸岡有馬財団
舟城神社

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
36%
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
19%
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
継続寄付
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,815,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
91%
- 現在
- 4,550,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 8日
最近見たプロジェクト












