子供達をフィリピンの学校に短期留学させたい

支援総額

516,000

目標金額 500,000円

支援者
38人
募集終了日
2018年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/19827?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月06日 14:24

プロジェクト終了の報告

この度は応援いただきありがとうございました。

 

皆さんに支えていただき達成した「子供達をフィリピンの学校に短期留学させたい」というプロジェクトは、1月9日に日本を出発し2月27日に無事に帰国という形で終了することができました。ご支援いただきました皆様に、現地での活動の報告をさせていただきます。

 

語学学校への留学と現地インターナショナルスクールへの留学について

 

今回私たちは、語学学校への英語留学ではなくて

現地のインターナショナルスクールに通うという選択をしました。

実際に通ってみて気が付いた点をまとめます。

 

良かった点

・現地の同じ年齢の友達がいっぱいできた。

・日本との違いについて学べた。日本のいい点、悪い点などを客観的に考えることができるようになった。

・現地の学校の行事に参加できた。

 

語学学校の方がいいかもしれないと思う点

・英語力をつけるという1点だけに絞るのなら、語学学校の方が勉強になる

・個人個人への手厚いサポートはなく、現地の皆と同じ対応になるので、もし学校に合わなかった時や問題が起きた時も自分たちでやっていかなくてはいけない。

 

英語力をつけるという点で考えると、1ヶ月半では全然足りなかったと思います。現地で暮らしている日本人ママ達から話を聞くと、子供達が英語の会話を理解するまでには少なくとも半年は必要との意見が多かったです。


英語で行われている授業の内容などは1ヶ月半ではほぼ理解できないし、自分の意見を英語で細かく伝えたりすることもできなく、日本人の友達に通訳を頼んでいたようですが、英語で買い物をしたり、レストランで注文をするのは自信を持ってできるようになっていました。

 

 

英語以外の面では、すごく大きな成長があったと思います。

フィリピンの人は皆すごく優しく、シェアをするのが上手です。

また、とてもポジィティブで明るく、大らかです。

あまり人を批判したり責任を追求したりしません。

 

皆の明るさや優しさのおかげで、

我が家の子供達もシェアをするのが少し上手になりました。

 

また、時間にゆるいフィリピンでは、

飛行機なども大体遅れます。スクールバスや授業が遅れる事もしょっちゅう。

始めは時間通りにならないとソワソワしていた子供達も

大らかに待つ事ができるようになり、遅れても責めたりしなくなりました。

 

効率や結果を求めがちな日本から少し離れて

愛やシェアする事、違う事を受け入れる事の大切さを自然と学ぶ事ができた事が

今回何よりも大きかったっと思います。

 

プロジェクトは帰国を持って終了となりますが

子供達がこの経験を生かしてどのように成長していくかを

これからも是非一緒に見守っていただけたら嬉しいです。

【収支報告】

交通費、移動費、宿泊費 ¥227,362

現地住居費、光熱費       ¥89,936

教育費(授業料、VISA代、スクールバス代) ¥56,600

保険費           ¥45,100

パスポート発行費      ¥12,000

クラウドファンディング リターン経費   ¥25,285 (3月6日現在)

ready for 手数料      ¥64,800



【リターンの発送状況】
ポストカードと屋久杉は、3月中に発送予定です。


 

リターン

1,000


屋久島のポストカード

屋久島のポストカード

GREEN MOUNT代表(夫)で、島内の写真コンテストで2度受賞経験のあるアキが撮影した屋久島の美しい写真のポストカードに、直筆でお礼のメッセージを書いて、留学終了後にお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

2,000


プロジェクトの様子を現地よりメールにてお届け

プロジェクトの様子を現地よりメールにてお届け

ネグロス島より週に1度、プロジェクトの様子をメールにて報告させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

1,000


屋久島のポストカード

屋久島のポストカード

GREEN MOUNT代表(夫)で、島内の写真コンテストで2度受賞経験のあるアキが撮影した屋久島の美しい写真のポストカードに、直筆でお礼のメッセージを書いて、留学終了後にお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

2,000


プロジェクトの様子を現地よりメールにてお届け

プロジェクトの様子を現地よりメールにてお届け

ネグロス島より週に1度、プロジェクトの様子をメールにて報告させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 11

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/19827/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る