無料学習支援教室「マナビバ」をすべての子どもたちへ広げたい!

支援総額

3,038,000

目標金額 3,000,000円

支援者
90人
募集終了日
2022年3月14日

    https://readyfor.jp/projects/2022manabiba?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月29日 12:03

【開催報告1日目】九州子どもフォーラムを開催いたしました!

こんにちは!

 

去る9月23日・24日、福岡タワー・ホール2にて、NPO法人いるか主催「令和4年度 九州子どもフォーラム」を開催しました!

現地参加・オンライン参加の方々を含め、100名を越える多くの皆様にご参加いただきました。

この種のイベントにおいては、2020年初頭よりコロナ禍に見舞われてあまり開催ができていなかった実状などもあられたようで、

参加者・登壇者の方からは、こうした形態のイベント登壇や参加が「本当に久しぶり」という声が多く聞かれました。

また「濃密なプログラム」とおっしゃっていただけて私どもも大変嬉しく思います。

皆様のご協力により2日間の日程を無事終える事ができました。心より御礼申し上げます。

この投稿では、フォーラム1日目の様子をダイジェストでご紹介いたします。

 

-------

●11:00~ 開会挨拶

NPO法人いるか 理事長 田口 吾郎

来賓ご挨拶 国民民主党 大田 京子様 / 福岡市市議会議員 天野 こう様

一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治様

フォーラムの開会にあたり理事長田口より、いるかの子ども支援事業の始まりの経緯についてお話しました。無料学習支援事業や子ども食堂関連、アウトリーチ事業の紹介や実績についてご紹介いたしました。

来賓のご挨拶にて、大田様、天野様より本フォーラムへのご期待のお声を賜りました。

平野様からは、本フォーラム開催にあたりWAM様より助成いただいている事業のご紹介をいただきました。

-------

●12:10~ 基調講演

公益財団法人あすのば 代表理事 小河 光治様

基調講演では小河様より、「九州各地の子ども・若者支援公助・共助のさらなる発展に向けて」と題した講演をいただきました。

これまでの活動の経緯や、設立から7年が経ったあすのば様の事業内容についてご紹介いただき、調査提言、中間支援、直接支援の内容に触れていただきました。

調査を通じての子どもや保護者の生の声を交え、こども家庭庁発足に向けた指摘と提言等をいただきました。

-------

●13:00~ 講演

認定NPO法人スチューデント・サポート・フェイス

代表理事 谷口 仁史様

続いての講演では谷口様より、

「どんな境遇の子ども・若者も見捨てない!」

「アウトリーチ(訪問支援)と重層的な支援ネットワークを活用した多面的アプローチ ~社会的孤立・排除を生まない総合的な支援体制の確立に向けて~」

と題して講演をいただきました。

初めに、若者支援にまつわる各種統計データの紹介から、アウトリーチの支援現場を通じて見える課題分析のお話を頂きました。家庭環境に関する視点、事業者参入が増えてきた場合の課題点、縦割りを突破する協働の重要性など多岐にわたる視点をご提供いただきました。

-------

●14:00~ 講演

一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治様

続いての講演では、平野様より

「ミールズ・オン・ホイールズロジシステムと食支援活動の展望」と題した講演をいただきました。

コロナ禍で誕生したミールズ・オン・ホイールズロジシステムの仕組みのご紹介、ロジ拠点・ハブ拠点・団体間で展開するにあたっての課題点や取り組みの推進、必要なリソースを獲得していくための政策提言の重要性等についてご紹介いただきました。

-------

●15:00~ 講演

認定NPO法人Learnig for All 代表理事 李 炯植様

続いての講演では、李様より、

Learnig for All様の事業展開について講演頂きました。

いわゆる「貧困」には複合的な要因が絡んでいることや、支援の輪から抜け落ちてしまう子ども達への支援の難しさなどについて問題提起がありました。

こうした状況に対して、ひとりに寄り添う、仕組みを拡げる、社会を動かすという3ステップに分けて、居場所づくりや実践ノウハウの共有、基金設立や政策提言の取り組みについてお話頂きました。

-------

●16:00~ 講演

公益財団法人佐賀未来創造基金 代表理事 山田 健一郎様

続いての講演では、山田様より、

「地域におけるコミュニティ財団としてのこどもの居場所支援

PJT」と題して講演を頂きました。

地域課題とコミュニティ財団の関係性、佐賀未来創造基金の設立と、助成やファンドレイジングを通じた地域課題解決のための取組についてご紹介いただきました。

また、さが・こども未来応援プロジェクトを通じた子どもの居場所等に関する支援についてもご紹介いただき、特に団体同士の横の繋がりの重要性についてお話いただきました。

-------

●16:30~ 休眠預金フォーラム

一般社団法人ひとり親家庭福祉会ながさき 事務局長 山本 倫子様

認定特定非営利活動法人 わたしとぼくの夢 代表理事 佐藤有里子様

NPO法人ネットワークぷらす北九州 理事長 井上 靖様

Children First FUKUOKA 事務局長 江口 徹様

NPO法人 SFD21JAPAN 理事長 小野本 道治様

特定非営利活動法人子どもパートナーズ HUG っこ 理事 加藤 典子様

NPO法人しげまさ子ども食堂―げんき広場― 事務局長 首藤 文江様

こどもサポートおおいた 統括責任者 得丸 高志様

ファシリテーター:NPO法人いるか 職員 佐々木 悠史

コメンテーター:認定NPO法人Learnig for All 代表理事 李 炯植様

続いてのパートでは「休眠預金フォーラム」と題し、

今年度いるかが資金分配団体として取り組む休眠預金事業である、「継続するコロナ禍におけるオンライン/SNS学習支援モデル構築事業」の全実行団体8団体の皆様にご登壇頂きました。

いるか職員佐々木の進行の元、まず始めにいるかが取組むオンライン学習に関する助成事業の考え方についてご紹介しました。

続いて、北部九州各地でオンライン学習の取組を進める実行団体の皆さんから、ぞれぞれの活動地域の実情や子ども達の様子、行政との連携状況などについてご紹介いただきました。

後半は、今後年度末に向けて各団体が休眠預金事業を進めていくにあたり力を入れていきたいポイント等についてお話いただきました。

李様からは各団体の発言を受けて、オンライン学習支援を進めていく際のメリット・デメリット、今後に備えた準備のポイント等についてアドバイス等いただきました。

-------

●18:00~ 座談会

参議院議員・小児科専門医 自見はなこ様

公益財団法人あすのば 代表理事 小河 光治様

一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治様

認定NPO法人Learnig for All 代表理事 李 炯植様

NPO法人いるか 理事長 田口 吾郎

ファシリテーター:認定NPO法人スチューデント・サポート・フェイス 代表理事 谷口 仁史様

続いてのパートは座談会プログラムを実施しました。

まず始めに、自見様から「こどもまんなか社会の実現に向けて」と題して講演をいただきました。

成育基本法の成立とその後の政策展開、「こども家庭庁」創設に向けた活動の論点から、国政での取り組みの様子、省庁間の縦割りや、制度上の問題点などを交えながら、課題解決に向けた取り組みについてお話しいただきました。

後半は谷口様の進行の元、座談会を行いました。

こども家庭庁への期待や質問点、支援者の育成に関する話題や、子ども支援における制度と政治家との関係など、非常に多岐に渡った論点が壇上を飛び交いました。

-------

●19:30~ 講演

基山町教育委員会学習課 課長 今泉 雅己様

続いてのパートでは今泉様より、

基山町での子ども支援施策の取り組みや、NPOと連携した学習支援の取り組みについてご紹介いただきました。

行政の目線から、子ども支援施策を実行していく際の段取りについてのお話や、整備された施設や制度を活用しての支援施策の内容などについてお話しいただきました。

-------

●20:20~ いるかの活動紹介

NPO法人いるか 職員 本田 隆介

NPO法人いるか ボランティア 小沢 翼

NPO法人いるか 職員 松川 晧

1日目最後のパートでは、NPO法人いるかの職員、ボランティアから、

いるかで取り組んでいる学習支援事業やアウトリーチ事業についてご紹介をさせていただきました。

 

以上、九州子どもフォーラム1日目の様子をダイジェストでお送りしました!

2日目についても後日ご報告いたします。ぜひお読みいただけますと幸いです!

 

リターン

1,000


alt

マナビバ1,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


マナビバ3,000円コース

マナビバ3,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前掲載(希望者のみ)
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。

支援者
26人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


マナビバ5,000円コース

マナビバ5,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。

支援者
19人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


マナビバ10,000円コース

マナビバ10,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。

支援者
25人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

30,000


マナビバ30,000円コース

マナビバ30,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前と団体ロゴを掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。
■ 支援者様のお名前を書いた看板を教室に設置(希望者のみ)

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


マナビバ50,000円コース

マナビバ50,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前と団体ロゴを掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。
■ 支援者様のお名前を書いた看板を教室に設置(希望者のみ)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

100,000


マナビバ100,000円コース

マナビバ100,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前と団体ロゴを掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。
■ 支援者様のお名前を書いた看板を教室に設置(希望者のみ)

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

500,000


マナビバ500,000円コース

マナビバ500,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前と団体ロゴを掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。
■ 支援者様のお名前を書いた看板を教室に設置(希望者のみ)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

1,000,000


マナビバ1,000,000円コース

マナビバ1,000,000円コース

■感謝の気持ちを込めたサンクスメール
■マナビバサポーターとしてHPにお名前と団体ロゴを掲載(希望者のみ)
■活動報告書
■オンライン活動報告会へのご招待
※開催は2023年3月ごろを予定しております。
※日時の詳細は2023年1月までにご連絡をさせていただきます。
■ 支援者様のお名前を書いた看板を教室に設置(希望者のみ)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/2022manabiba/announcements/234335?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る