
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2024年11月29日
【新旧委員長対談】繋ぎ、そして叶える
はじめまして!甲子園プロジェクトチーム・京都教育大学3回生の瀧川紘生です。
全日本学生委員会では、副学生委員長を務めております。
今回クラウドファンディングのリーダーをさせていただいております!
大学準硬式野球でしか味わえない日本一の舞台があることを多くの方に知ってもらい、もっともっと大学準硬式野球が盛り上がることを目指しています!
《瀧川紘生 所属大学では投手を務める》

私も所属しているこの甲子園プロジェクトチームは、理事8名、学生10名で構成されており、大学準硬式野球の魅力でもある「学生主体」の運営を体現し、甲子園大会の企画立案や運営、関係者との連絡など多くの業務を主に学生が行っております!
このクラウドファンディングも立ち上げから運営までプロジェクトチームの学生が工夫を凝らしながら頑張っていきますので、今後の活動にもぜひご期待ください!
さて、クラウドファンディングがスタートし1週間が経過し、すでに26名の方よりご支援くださったことで目標金額の32%を達成しております。ご支援いただき感謝申し上げます。
先日、プロジェクトチームで今年度プロジェクトチーム学生委員長を務める鈴置結希奈さんと昨年度プロジェクトチーム学生委員長を務めていた池田有矢さんの対談をZoomを使って行いました!
お二人の熱い気持ちがすごく伝わってきますので、ぜひご覧ください!
《左:鈴置結希奈 今年度委員長 右:池田有矢 昨年度委員長》

ーお二人を他己紹介してください。
鈴置:早稲田大学4年マネージャーの池田有矢さんです。私は、有矢さんのことを出会ってきた人の中でも本当に尊敬している先輩の一人で、仕事も早いし、人の気持ちをケアできていろんなところに目を配れるすごい人で背中を追いかけるような存在です。 あー恥ずかしい。
池田:こっちも恥ずかしい(笑)。
私のターンで。大阪教育大学3年マネージャーの鈴置結希奈さんです。第一印象はすごい明るい関西弁の女の子で、話してみて人とコミュニケーションを取るのがうまくていろんな人と話せる人だと思った。私もおしゃべりが好きだから間が合うなって(笑)。
一緒にプロジェクトやっていく中で、これって大丈夫かなってことを受け身じゃなく自分から聞こうとできること、自分から吸収しようとできるところがすごいところ。
鈴置:恥ずかしいい。これは照れちゃうね(笑)
ー僕はちょっと何を見せられていたのかってところがあるんですけども…
池田:お互いが褒め合って良い思いをする会。
鈴置:気持ちいい空間だったね。
《池田有矢 高校時代も野球部のマネージャーを務めた》

ーーお二人が準硬を選んだ理由は?
池田:高校のときマネージャーをしてて、そこで元々好きだった野球がもっと好きになって、大学でも部活に身を置きたくて、準硬の新歓で「自分から何かを発信できます。自分の意見を形にスタッフの中でもできる。」と魅力として語られていて、せっかく野球に携わるなら自分の力で何かに取り組める準硬を選んだって感じ。
鈴置:いいっすねー。
じゃあ、私は有矢さんと一緒で高校でマネージャーをやってて、高校三年生に上がるときにコロナが流行った年で春大,夏大がなくなって代替大会あったけど不完全燃焼で終わっちゃったって感じで。浪人して大学に入ったときにもうマネージャーはやらんって思ってた。ずっとダンスしてきたし自分のことをやろうと大学入ったときは思ったんだけど、グラウンドで野球部が練習してるの見て、急に「やりたい」と思っちゃって。その日の夜には新歓のアカウントに練習行きたいですって送ってた。そこで、準硬式では自分たちで考えて活動していることと、ダンス部と兼部ができるのが熱くて即決でって感じです。
池田:入部した時期はいつなの?
鈴置:新歓の時期だから4月とか。
池田:そんな早いんだ
鈴置:4月半ばとか?同期の選手とかもまだ入部してなくて自分だけとりあえず入りました的な(笑)
あれだけやる気ない言ってたのに、やっぱり野球への後悔があったのかな。最後一年できてなかったし…。自分のやりたいことも続けられる準硬を選んだって感じです。
ーこの熱い気持ちを書く僕の責任の重さが...
鈴置:いい感じに書いてやー。
《鈴置結希奈 今年度は関西地区の学生委員長も務める》

ーー準硬式野球に対しての印象は?
池田:どっちからいこうか。
ー毎回そのくだりするやん。
鈴置:じゃあ私から。印象か… 本気で野球だけを追っかけている人もいれば、医学部で国家資格を目指しながら野球を続けたりみたいに個々のやりたいことを追いかけながら頑張れるという環境。
池田:練習メニューを自分たちで考えて決めたり、会計の資格を取る人がいたりとか、それぞれが頑張りたいことを頑張りながら野球を続けられるし、女の子でも部に入って野球ができるとか…
甲子園大会もそうだけど準硬だからこその価値が多い環境。
ーこの熱い思いをまとめるの結構ハードなんだけど。
鈴置:がーんばれがーんばれ。
ーそれでは私からもむちゃぶりをお願いしようかと
池田:おー!
鈴置:おっと!
《意気込みを漢字一文字で表してもらいました!》

ーー甲子園大会に向けての意気込みを漢字一文字でお願いします!
鈴置:え、待ってそんなんすぐに思いつくもん?
池田:漢字一文字か
鈴置:何か思いつきました?
池田:思いとしては3年間続けてきたことだし、これからの続いて欲しいし…
鈴置:来年以降ね続けてね、今後も準硬が続くようにね。
自分は一年目だし、自分だけのことで考えたら挑戦とかの方向になるんかな。
池田:あ、いいの思いついた。「繋」かな。続けるためのつなぐやこれから上のステージを目指す人、これから甲子園を目指す人をつなぐとか… どうでしょう?
鈴置:めっちゃいい!一個つけたしていい? 東西を繋ぐも良くない?
池田:おー!すごい
鈴置:良くない?普段、北海道と九州とか繋がる機会の無い人たちが同じ場にいてみたいな!
池田:これは素晴らしいわ!
鈴置:これ今自分的にめっちゃ良かったし私も繋ぐにしようかな(笑)
どうしよう、自分の出しとこうかな。挑戦とかはちょっと浅はかなんよな(笑)
スローガンの叶えるから引っ張ってこようかな。自分で考えたし。よっしゃ「叶」にしよう。
選んだ理由としては、叶えたい夢でいけば、甲子園にいけなかった人たちがマネージャーやボールパーソンみたいに女の子たちも甲子園に行きたいって気持ちがあれば叶えれる場所がこの大会だし。自分のやりたいことを叶える、準硬ならではの両立して将来のことを考えながら野球をすることを叶えれるからだね。
今年の4年生の代がコロナで甲子園すら叶うどころか目指せなかった人たちで、その人たちが4年越しにあの時の夢を叶えたのが印象的だったので「叶」にしました。
いい感じに書いてもろて。
ー急なむちゃぶりにも答えていただきありがとうございました。
これからも大変になってきますが頑張っていきましょう。
(ナレーター,構成編集:瀧川紘生)
リターン
3,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書(HP記載※希望者のみ)【3,000円】
●お礼状(メール)
●大会パンフレット、活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書(HP記載※希望者のみ)【5,000円】
●お礼状(メール)
●大会パンフレット、活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書(HP記載※希望者のみ)【3,000円】
●お礼状(メール)
●大会パンフレット、活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

お礼状と活動報告書(HP記載※希望者のみ)【5,000円】
●お礼状(メール)
●大会パンフレット、活動報告書
●支援者様のHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

モンゴル米日本酒「結」で、富山とモンゴルの絆を未来へ
- 支援総額
- 1,755,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 6/8
合宿・サッカー大会を夢見る子供たちのため、お力を貸してください!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/20
岩国が誇る女流作家・宇野千代の生家を守りたい
- 支援総額
- 99,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/11

岡崎慎司選手が関わるFCバサラマインツでチーム経営を学びたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/16
さばっこ食堂
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/15
温泉源泉水せっけん専用トリートメントリンスを普及させたい
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/31

救える命を諦めたくない。高知の保護猫・犬の医療費を集めたい
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/13











