防災グッツの製造加工場を作りたい!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2019年4月13日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 62人

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
#子ども・教育
- 総計
- 5人

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
#子ども・教育
- 現在
- 166,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 8日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 63人

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
#子ども・教育
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 55日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
#子ども・教育
- 総計
- 32人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
▼自己紹介
私たち環境支援フォーラムは防災グッズの製造、
加工及び販売による売り上げの一部を、
支援を必要とする方へのお手伝いとして提供したいと考えています。
2019年4月30日までに作業場のオープンを以てプロジェクトを終了とする。
作業場所は北海道茅部郡鹿部町531-85
加工場建設について 施工状況:未着手 (2019年3月31日予定)
施工場所:北海道茅部郡鹿部町本別531-85
施工者:日統事業株式会社
■カタログ、チラシ各5000部
着手予定日2019年4月30日 製作者:自身で行う。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今年は台風災害、地震災害も多く、たくさんの人々が被害に会いました。
その中には親を亡くす等して十分な食事をとれなくなった子供たちもいます。
また、災害の無い地域であっても親の共働きや貧困など様々な理由で
食事が取れない、あるいは一人で食事を取らなければならない子供たちがいます。そんな子供たちに私たちも何か出来る事があるのではないかと思い、
防災グッズプロジェクトを立ち上げ、一部試作品を製作しました。

▼プロジェクトの内容
日本は台風、地震大国です。いつ災害が起こるか分かりません。
そのため、災害に対し事前に備える事が大切だと思い、
それで今回のプロジェクトを立ち上げました。
防災グッズの売り上げの一部は私たち共通の友人が
経営している子供食堂へ提供し、今後、色々な支援に対する活動も考えています。

▼リターンについて
災害時に必要となるウォーターバック及びソーラー式ランタン等を返礼品としております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

ウォーターバッグ、ソーラー式ランタン
災害時に必要になるウォーターバッグとソーラー式ランタンを2000円毎に1つ返礼したいと考えております。
ウォーターバッグはペットボトルやポリタンクのように場所をとらず
10Lはいります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3000
- 発送完了予定月
- 2019年4月
2,000円

ウォーターバッグ、ソーラー式ランタン
災害時に必要になるウォーターバッグとソーラー式ランタンを2000円毎に1つ返礼したいと考えております。
ウォーターバッグはペットボトルやポリタンクのように場所をとらず
10Lはいります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3000
- 発送完了予定月
- 2019年4月









