
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年8月20日
大切な「価値」とは・・・
こんばんは。コミュニティワークの湯澤です。
毎日の応援・ご協力・拡散など、本当にありがとうございます。
明日は、「生活支援のこれからについて考える」ということをテーマに、無料低額宿泊事業の制度改正や先進的に取り組んでいます団体の取り組みについて学びます。本日は、明日ご登壇される講師の皆さんと、札幌市で「支援付き住宅」を運営している団体の施設に視察に行ってまいりました。
1件目は「第1希望寮」に訪問させて頂き、
その取り組みを学ばせて頂きました。
基本的には、生活保護を受けいている方が多いですが、就労支援を積極的に行うことで、生活保護から自立する方も多いそうです。利用期間も、平均すると1年くらいとのことでした。

2件目は「サンレジデンス」様の、支援付き住宅の見学に行かせて頂きました。
サンレジデンス様では、利用期間は特には意識せず、支援が必要な方、そうでない方で利用料金が異なる、サービス内容が異なるとのことでした。
はじめは、生活保護を受給され入居されていても、働きはじめ生活保護が廃止になった方に対しては、貯金をして自立を目指すために、家賃を変更するそうです。
3件目は、私たちが暮らしの支援をしている三栄荘に来て頂きました。
ちょっぴり、レトロな外観・内観、何より、シャワー設備がヨーロッパ仕様に皆さん驚いていました。
東京では、クーラーが必要で、札幌(北海道)ではストーブが必要です。
今日、視察をさせて頂いた支援付き住宅も、「大切にしているもの」は、暮らしている方によって柔軟に変わっているのかと。
「大切なものとは」・・・何か揺るがない、大切な「価値」があるような気もしていましたが、
千差万別な「大切なもの」を・・・大切にする。
それが、揺るがない大切な「価値」なのかもしれないなぁと。
リターン
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,890,000円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 27日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 477,000円
- 寄付者
- 67人
- 残り
- 61日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,730,800円
- 支援者
- 13,116人
- 残り
- 27日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,066,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 14時間

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,516,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 6日









