
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2019年7月30日
本を書いて分かったコブ角と別の問題点!
コブ角と別の問題点‼
本を最終まとめる時、最後まで有益な方法を考えてました。
分かりやすく正しい言葉で伝えるため、色々調べることもしました。
問題点は、健康な人と側弯症の人のCT画像ありました。
健康な人の背中は、後ろから見るとまた自分の背中に触れても、平らなイメージですが、側弯症の方の画像は違うんです。
♡ハートの形のくぼんだ所のように、背骨が中に押し込まれているんです。
娘の背中を触っても同じくくぼんでいました。
よく側弯症の問題点として、臓器の圧迫があげられるのに、背骨の湾曲以外にも背骨が中に押し込まれて、更に臓器の居場所を狭くしていました。
これは、背骨から広がる肋骨を正しい位置に押し広げて、更にその形を維持する筋肉を付ける必要があるという事なんですだと思うのです。
本の最後には、まだ効果が未確認の、肋骨を押し広げるためのストレッチ法として、ポールを2本使った体操法を提案しています。
それにプラスして、肘を横に広げて肩甲骨の間を、広げて縮める体操が必要なんです。5回繰り返すだけでも、続けると効果は十分です。
娘の背中は、3カ月頑張ってくぼんでいるという感じはなくなって、平らに近づきつつあります。
次は、娘が経験した「たくさん歩くはいい事」と考える危険性についてお話いたしなす。
リターン
3,000円

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊
・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 256
- 発送完了予定月
- 2019年8月
8,000円

出来上がった本1冊とバランスボード
・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊
・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 256
- 発送完了予定月
- 2019年8月
8,000円

出来上がった本1冊とバランスボード
・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2019年8月

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 38日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,942,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 8日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

全ての人を置き去りにしない社会を目指す ももちゃん 継続寄附
- 総計
- 2人












