
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2022年2月18日
Return Gifts (Music) List
In this return gift, we will present you with copies of recordings from Sōju Nosaka II's first performances at a past recital; not available to the general public.
The details of the sound source are as follows.
- A Movement for Japanese Instruments and Orchestral Concerto (composed by Bondai Fujii)
Koto: Keiko (Sōju) Nosaka, Orchestra: Orchestra 27
First performed on May 19, 1965 at the Keiko Nosaka Koto Recital.
First performed at Sōju Nosaka’s debut recital, together with orchestra.
- TENNYO (composed by Minoru Miki)
20-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka
First performed on November 7, 1969 at the 2nd Keiko Nosaka Koto Recital – for 20-String Koto.
Sōju Nosaka first introduced the 20-string koto at this recital.
- SAO no Kyoku (The Venus in Spring), TATSUTA no Kyoku (The Venus in Autumn) (composed by Minoru Miki)
20-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka
First performed on November 15, 1971 at the Keiko Nosaka Solo Koto Concert Series.
Sōju Nosaka increased the number of strings on the koto from 20 to 21 in order to play TATSUTA no Kyoku.
NOTE: There is a short pause before the music begins.
- MONO-IU-MAI; Monodie chorégraphique pour KOTO á vingt cordes (composed by Akira Ifukube)
20-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka
First performed on November 28, 1979 at the 8th Keiko Nosaka Koto Recital.
This is the first solo piece for the 20-string koto, including the 25-string koto, composed by Akira Ifukube.
NOTE: The sound source for this recording is a cassette tape, so there is some distortion.
- Tsugaru (composed by Keiko Nosaka)
20-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka
Performed on November 12, 1990 at the Keiko Nosaka 20-String Koto Recital.
This is a representative piece by Keiko Nosaka.
- TOCCATA; pour KOTO á vingt-cinq cordes (composed by Akira Ifukube)
25-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka
First performed on November 1, 1991 at the13th Keiko Nosaka Koto Recital.
Sōju Nosaka first developed the 25-string koto in order to play this piece.
NOTE: The sound source for this recording is a cassette tape, so there is some distortion.
- SUITE JAPONAISE; pour KOTO á vingt-cinq cordes Duo – dessus et basse (composed by Akira Ifukube)
25-string koto: Keiko (Sōju) Nosaka, Low-tone 25-string koto: Yukari Sato
First performed on November 1st, 1991 at the 13th Keiko Nosaka Koto Recital.
Sōju Nosaka first developed the 25-string koto in order to play this piece.
NOTE: The sound source for this recording is a cassette tape, so there is some distortion.
リターン
3,000円
プロジェクト全力応援コース(3,000円)
・サンクスメールの送付
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)
・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
プロジェクト全力応援コース(3,000円)
・サンクスメールの送付
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)
・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,668,000円
- 支援者
- 13,010人
- 残り
- 29日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4

広島県出身ミヤトのNEWシングル「指切りげんまん」を届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/30
骨盤骨折の猫を助けたい!
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/20

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11









