
支援総額
目標金額 380,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2020年1月10日
12月22日は里親会でした!
こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手のチラシ・広報を担当している大平真由美です。
12月22日は里親会でした!(最終日曜日は年末のため第4日曜日に変更になっていました。)
今回の里親会では
にゃんこレスキューから1匹
他団体の「動物福祉 ムック王国」さんから参加の1匹
のトライアルが決定しました!!
里親会では支援物資もいただきました。ありがとうございます♡
今回は、預かりボランティアさんのお話をさせていただこうと思います。
預かりボランティアは、一言でいうと、お家で保護ねこを預かっていただき、里親会の時にその子を会場まで送り迎えしていただくというボランティアです。
保護シェルターを持たない私たちの活動にとって、なくてはならないボランティアさんたちです!
預かりボランティアは、送り迎えのほかに、保護ねこの体調が悪くなったら病院に連れて行ってもらったりいろいろとすることがありますが、大切なこととして、「人慣れ修行」があります。
保護をした子たちの中には人慣れをしていない子たちもいます。
「人慣れ修行」は、そんな子たちを人慣れさせて里親様が見つかりやすいようにするため、おもちゃで遊んであげたり、時にはチュールをあげたりしてコミュニケーションをとっていただき、人に慣れるようにします。
四日市にゃんこレスキュー 愛の手にはそんな人慣れをしていない子たちを今まででたくさん預かっていただいている預かりボランティアさんがいます。
その方は今、「ドンキ」「くろっち」「なな」「マロン」「モラン」という5匹もの子たちを預かっていただいていて、そのうち、ドンキ以外の4匹が現在人慣れ修行中です。
少しづつ人に慣れていっている「くろっち」と「なな」の様子を前回の里親会と今回の里親会で比べてみましょう!


・・・どうでしょうか?今回の里親会の方が可愛い顔をしていると思いませんか?まだ怖がってますが・・・
特に「なな」なんて前回は顔すらなかなか見ることができませんでした。
これも「人慣れ修行」の成果ですね!預かりさんに感謝感謝です♡
同じ方に預かっていただいている「マロン」と「モラン」はなかなか手ごわい様子。

今回の里親会でもこんな風に固まっていました。
今の預かりさんの前に預かっていただいていた方にも人慣れ修行をしていただき、保護当時よりはずいぶん良くなったと思うのですが、まだまだ人慣れ修行続行ですね!
でも、今の預かりさんは、預かりボランティアさんの愛情と、保護ねこ「ドンキ」君のお友達パワーで人慣れをしていなかった子たちを人慣れさせ、次々に里親様の元へ送り出していただいている方なのできっと大丈夫!
人に慣れて可愛いお顔を見せてくれるのを楽しみにしてるよ~♥
とってもかわいい子たちですから(^^)
一方、里親会中、男性メンバーは新しい里親会会場の改修を行っていただいておりました。

段差にステップをつけていただいたり・・・

ショーケースの中に電気をつけていただきました♪
ショーケースの中に配置する予定の「ねこアスレチック」の方も「ああしよう、こうしよう!」と構想が固まりつつあります!

以前ご紹介させていただいた脊椎を損傷している「はな」ちゃんも楽しみにしてくれています♡
今回の里親会で「はな」ちゃんは、ベッドとして使っている100均のカゴを何度も乗り越えて出たり入ったりしていました!感動です(>_<)
見るたびに力強い動きになっています♡
リハビリをしていただいている預かりボランティアさんに感謝です。
ついに次回1月12日(日曜日)は新会場での初里親会です!
よりよい里親会会場ができるよう、メンバーみんなで頑張っていきます(^^)
皆様の温かいご支援でクラウドファンディング、第1目標の38万円を達成することができました。皆様本当にありがとうございます♡
よりよい会場にできますよう、現在はネクストゴールに挑戦中です!
皆様、よろしければもう少しだけお力をお貸しいただけましたら幸いです♡
どうぞよろしくお願いいたします。
・積和建設中部株式会社 三重支店様の方々にご協力いただきました!


「積和建設中部株式会社 三重支店」様の方々にねこの入りそうな隙間を無償で塞いでいただきました。
ご協力いただき本当にありがとうございました!
リターン
3,000円

ありがとうの気持ちを込めて、お礼のお手紙とオリジナルステッカーを送らせていただきます。
・ご協力をしていただいたお礼に、感謝のお手紙と、「四日市にゃんこレスキュー 合いの手」オリジナルステッカー1枚を送らせていただきます。
・お力をお貸しいただいたお礼に完成した里親会会場兼事務所とブログにてお名前を掲載させていただきます。(匿名可)
四日市にゃんこレスキュー 愛の手ブログ
http://nyankorescue.livedoor.blog/
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

オリジナルステッカー3枚とありがとうのお手紙
・にゃんこレスキューオリジナルステッカーを写真の中から3枚
※ステッカーは写真の中から3枚をランダムに選ばせていただきます。
・感謝の気持ちを込めたお手紙をおくらせていただきます。
お力をお貸しいただいたお礼に完成した里親会会場兼事務所とブログにてお名前を掲載させていただきます。(匿名可)
四日市にゃんこレスキュー 愛の手ブログ
http://nyankorescue.livedoor.blog/
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円

ありがとうの気持ちを込めて、お礼のお手紙とオリジナルステッカーを送らせていただきます。
・ご協力をしていただいたお礼に、感謝のお手紙と、「四日市にゃんこレスキュー 合いの手」オリジナルステッカー1枚を送らせていただきます。
・お力をお貸しいただいたお礼に完成した里親会会場兼事務所とブログにてお名前を掲載させていただきます。(匿名可)
四日市にゃんこレスキュー 愛の手ブログ
http://nyankorescue.livedoor.blog/
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

オリジナルステッカー3枚とありがとうのお手紙
・にゃんこレスキューオリジナルステッカーを写真の中から3枚
※ステッカーは写真の中から3枚をランダムに選ばせていただきます。
・感謝の気持ちを込めたお手紙をおくらせていただきます。
お力をお貸しいただいたお礼に完成した里親会会場兼事務所とブログにてお名前を掲載させていただきます。(匿名可)
四日市にゃんこレスキュー 愛の手ブログ
http://nyankorescue.livedoor.blog/
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
- 総計
- 39人

広島県内7市でひとり親家庭を支える窓口を整備したい:第一弾 福山市
- 支援総額
- 3,813,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 12/20

SOULOVER|コロナに負けず、15年間続いた店とスタッフを守りたい
- 支援総額
- 1,919,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 6/30
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20

弊社独自開発の商品「連結浮島”アクラスラー”」の国内、海外への販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26

6年続く『タウシュベツ日誌』シリーズ最新巻/第11号を制作します!
- 支援総額
- 1,891,655円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 8/31

1匹でも多くの猫に幸せの恩返しを!保護施設修繕と活動継続を目指して
- 支援総額
- 5,013,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 8/29

存続の危機を免れたい!高知県・東洋町のよさこい祭りに出場を
- 支援総額
- 262,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/23










