持続可能な農業へ繋がる、安心安全な作物の販売サイトを作りたい
持続可能な農業へ繋がる、安心安全な作物の販売サイトを作りたい

支援総額

875,000

目標金額 720,000円

支援者
74人
募集終了日
2020年6月17日

    https://readyfor.jp/projects/34923?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月07日 10:51

ご支援いただいた皆様へ

この度は、私どものプロジェクト

持続可能な農業へ繋がる、安心安全な作物の販売サイトを作りたい

にご支援いただき、誠にありがとうございました。

規定により、本日で一旦クラウドファンディング終了のご挨拶を

投稿させていただくことになっておりますので、

進展状況や収支内訳、リターンについて等をご報告いたします。

 

【御礼】

まずは、今回のクラウドファンディングの達成について改めて御礼を申し上げます。

今回、不特定多数の方々に向けて自身の思いを発信し、

ご協力を募り、応えていただけるという経験をしたことで、

これまでの学びや、それに基づく覚悟を しっかりと見つめることができました。

この行動は世に恥じないものだと、背中を押していただけたように感じております。

本当に、ありがとうございます。

 

【収支内訳】

お陰さまで最終的な支援額は当初目標の720,000円に対し、

121%の達成率となる875,0000円となりました。

今回、READY FOR様のフルサポートプランを利用しましたので、

システム利用料を差し引いた655,000円が私どもの手元に渡っております。

 

ウェブサイトの製作費の予算で450,000円

リターンのお米の購入による農家支援で135,000円

残り70,000円をリターンの品の配送料に充てさせていただきます。

 

メインであるウェブサイトは、デザイナーに発注済みで

打ち合わせも終え、着手していただいております。

完成いたしましたら、改めてご案内申し上げます。

 

【リターン】

自然栽培米の収穫予定は今月中頃となっております。

高垣さんによると、今年は稲の実り具合が芳しくなく

夏の暑さが長引いたことによる高温障害が疑われるとのことでした。

私どもで栽培している黒枝豆も、株が小さく実の膨らみも遅く

例年より収穫期が1週間は遅れる予想です。

天候に左右されてしまうのは仕方のない部分もありますが

楽しみにお待ちいただいている皆様に、きちんとお届けできるよう

最善を尽くしてまいります。

進展状況は新着情報にてご報告させていただき、

出荷時期が決まりましたら、個別にご連絡申し上げます。

 

それでは、これで一旦の終了報告とさせていただきますが

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

丹波みすまる 

荻野 真

リターン

3,000


【丹波みすまる応援コース】お礼メール

【丹波みすまる応援コース】お礼メール

・お礼メール
ご支援いただいた方に、心を込めてお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


【食べて応援コース】お米一升(1.5kg)

【食べて応援コース】お米一升(1.5kg)

・お米一升(1.5kg)
令和2年度 丹波市産 自然栽培のおいしいお米をお届け致します。
・お礼メール
ご支援いただいた方に、心を込めてお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
23
在庫数
77
発送完了予定月
2020年10月

3,000


【丹波みすまる応援コース】お礼メール

【丹波みすまる応援コース】お礼メール

・お礼メール
ご支援いただいた方に、心を込めてお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


【食べて応援コース】お米一升(1.5kg)

【食べて応援コース】お米一升(1.5kg)

・お米一升(1.5kg)
令和2年度 丹波市産 自然栽培のおいしいお米をお届け致します。
・お礼メール
ご支援いただいた方に、心を込めてお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
23
在庫数
77
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/34923/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る