終了報告アップしました。
プロジェクトも終わり、これまでの経過や収支の報告も兼ねて終了報告を作成しました。ご覧ください。
もっと見る
支援総額
目標金額 300,000円
プロジェクトも終わり、これまでの経過や収支の報告も兼ねて終了報告を作成しました。ご覧ください。
もっと見る7月20日、北九州市立医療センター様へ、追加分のコーヒーとお菓子をお持ちしました。感染者数は減り、少し落ち着いてきましたが、まだ治療の為にゅういんしている方もおられるので、まだ気は…
もっと見る7月22日 北九州市保健環境研究所 コーヒー120杯、菓子50個を寄贈しました。毎日100件位のPCR検査を行っているとのことです。土日も検査を行っているという事で日々お忙しそうで…
もっと見る現在PCR検査を行っている、北九州市保健環境研究所へドリップコーヒー120杯分、お菓子40個を追加で寄贈することになりました。寄贈の許可は頂いております。 北九州市保健環境研究所h…
もっと見る7月16日 北九州市保健所、北九州市保健福祉局保健衛生課追加分のコーヒーとお菓子をお届けしました。前回お届けしたコーヒーとお菓子はほぼ完食して頂けたようで嬉しかったです。また追加分…
もっと見る7月16日 北九州市総務局総務課 コーヒー、お菓子を20名分寄贈しました。 落ち着いては来ましたが、ゼロではないので完全には気が抜けない状況のようです。 総務課の皆さまご苦労さまで…
もっと見る6月24日 北九州市立八幡病院へ寄贈寄贈数は最多のコーヒー960杯分、お菓子が480名分でした。対応して下さった課長様から「第2、第3波のことも考えていかないといけないので気が抜け…
もっと見る6月23日 北九州市立医療センター寄贈少し落ち着いてはきましたが、まだまだ気は抜けないとおっしゃっていました。コーヒーとお菓子は喜んでいただけました。
もっと見るこちらはNPO法人わくわーくさんのお菓子です。6/22に納品いただきました。
もっと見る★コーヒーの焙煎、パッキングは沖縄県宜野湾市にある「ワーカーズホーム」の物を、そしてお菓子(クッキー4枚入り)は、障害者支援機関NPO法人わくわーく、高齢者施設「(有)さくら館」で…
もっと見る6月19日コーヒー、お菓子を20名分寄贈しました。北九州市の現状を考えると、まだ気が抜ける事はないかと思いますが、引き続き対応頑張ってください。コーヒーとお菓子で少しでも穏やかな時…
もっと見る先ほど目標金額の300,000円が達成されました。ご支援頂いた方々には心から感謝いたします。ネクストゴールを設定致しますので、ページの掲載は続けて参りますので引き続きよろしくお願い…
もっと見るコーヒー寄贈の様子です。北九州保健所、URL:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0976.html北九州市保健福祉局保健…
もっと見る3,000円

・NPO法人北九州DARCの活動やコメントを掲載したサンキューレター
※リターンに費用がかからない分、今回いただいたご支援は大切に使わせていただきます。
10,000円

・NPO法人北九州DARCの活動やコメントを掲載したサンキューレター
・お気持ちとして、NPO法人北九州DARCのオリジナルコーヒー(ドリップ2杯分)×2パック
3,000円

・NPO法人北九州DARCの活動やコメントを掲載したサンキューレター
※リターンに費用がかからない分、今回いただいたご支援は大切に使わせていただきます。
10,000円

・NPO法人北九州DARCの活動やコメントを掲載したサンキューレター
・お気持ちとして、NPO法人北九州DARCのオリジナルコーヒー(ドリップ2杯分)×2パック






