
女川でのお試し移住スタートと女川を通して感じたこと
こんばんは!
運営メンバーの大原です。
私は12月22日から宮城県女川町に来ています。
目的は「お試し移住」です!
NPO法人アスヘノキボウが実施しているお試し移住プログラムを利用して,12月22日から1月7日までの17日間,女川町に滞在します!
5日間~30日間の任意の日程,期間を設定でき,その間のシェアハウスの利用料は無料!しかも何度でもお試し移住ができちゃうとのことです!
ほんと,おすすめです!
まだ2日しか経っていませんが,ただの旅行だけじゃ味わえないまちの魅力をたくさん感じることができます。
お試し移住期間中は基本的に毎日,お試し移住ブログを更新しているので,どういう時間を送っているのかはそちらをチェックしてみてほしいです!
僕がなぜお試し移住をしようと思ったかというと,地方暮らしを体験してみたかったからです。
大好きな東北。
その地に長期休暇を利用してしばらく「移住」してみて,そこでどんな暮らしがあるのかを肌で感じてみようと思い,平成最後の年末年始を女川で過ごすことにしました。
まだ始まったばかりですが,実際にまちなかで働いてみたり,いろいろなまちの人とお喋りしたり,と
まとまった時間がとれる今にしかできない経験をたくさん積めたらいいな,と思っています。
そして,多様な価値観,働き方を知り,将来の自分が地方のため・東北のためにどのような貢献ができるのかを思い描くためのなにかヒントになれれば,と思います。
最後に女川の話を一つ。
女川にいると感じるのは,
このまちは自分たちで作ってきたんだ,という思いを持つ人がとても多いことです。
女川は震災で壊滅的な被害を受けました。
しかし,その後の復旧・復興の過程には目を見張るものがあります。
震災後のまちづくりを行うにあたり,「還暦以上は口出すな」「面倒なことは年寄りが矢面に立つから,これからを担う若者がやりたいようにやれ」という当時の商工会会長の命の下,30~40代の世代が中心となってまちづくりを引っ張っていきました。
こういった地域の中での世代交代がとてもうまくいっている印象が女川にはあります。
そして,まちの人ひとりひとりが抱く,自分たちのまちを思う気持ちの大きさこそが女川町の強みなのだと思います。
それは地域における防災意識の向上にも繋がるはずです。
自分たちの地域の人を思い,地域の暮らしを思い,その地域の将来の世代を思う。
地域で助け合いながら自然災害と向かい合う。
そのためには日頃から地域内での繋がり,関わり合いが必要だと思います。
女川にいると人と人との距離感の近さを感じます。
これはまちの規模が小さいということもあるが,こういった地域内の世代や立場を超えた繋がりの大切さを女川は教えてくれているように感じます。
そしてこの空気感が,僕らが東北を好きになった一つの要因だと思います。
地域における繋がり合い
それを東海地方で作り出す場の一つが「伝」です。
「伝」を通して立場・世代を超えて繋がり合い,そこで出会う多様な価値観の中で自分たちのまちや地域を思う気持ちがだんだんと強くなっていく。
こういったプロセスも立派な一つの防災・減災と呼べます。
2019年2月16日(土)に名古屋学院大学で開かれる第3回「伝」を実りあるものにするためにも,皆さまのご支援・ご協力のほど,宜しくお願いいたします。
リターン
3,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
10,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
30,000円
《伝プロジェクトを応援!》
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
30,000円
【仙台湾の海の幸を味わうコース】漁師が厳選!仙台湾沖で取れた天日干しのカレイをお届け!
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
・ワカメ+朝に採れた旬の魚介類(約4000円相当)
※海の状況により海産物の種類が異なることがあります。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
50,000円
《伝プロジェクトを応援!》*リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることのできるリターンです
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
50,000円
【仙台湾の海の幸を味わうコース】漁師が厳選!仙台湾沖で取れた天日干しのカレイをお届け!
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
・ワカメ+朝に採れた旬の魚介類(約9000円相当)
※海の状況により海産物の種類が異なることがあります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月
100,000円
《伝プロジェクトを応援!》*リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることのできるリターンです
〜このコースは、リターンにかかる費用を抑えることで、ほぼ全額をプロジェクトに充てることができます〜
・サンクスレター
・大会パンフレットにお名前掲載
・活動報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年2月