
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2020年9月22日
それは果たして言語の問題か
連投ですみません💦
ここ最近、ある生徒 Dくんについて感じていることを
つらつら書かせていただきます。
Dくんは、小学2年生の男の子です。
4歳の時にブラジルから来ました。
幼稚園も小学校も、日本の公立幼・小に通っています。
ご両親ともに非日系。
お父さんのお仕事の都合で、家族で日本に来ました。
お母さんは独学で日本語を勉強中。
日常会話は大体できます。
日本語学習に意欲があり、
6~7月は実はお母さんも私の生徒でした。
お仕事の都合で今はお休み中ですが。
Dくんは、4月末に私と日本語を勉強し始めました。
初めての授業、私は、
「あれ、聞こえてないのかな?」と思うくらい、
反応のない子でした。
日本語に抵抗があるのかな。
分からなくて不安なのかな。
そう思って、
ともかく笑顔で、
レベルをだいぶ下げて、
ゆっくりゆっくり進めました。
レッスン2週目になると(※週3回レッスンです)、
だいぶ慣れてきて、
大きな口を開けて笑うようになりました。
アクティビティも積極的にやるようになりました。
理解はとてもゆっくりで時間がかかりますが、
彼なりのペースで頑張っています。
ですが、
私は、
「4年間日本に住んでいて、このレベル」
は、
どう上げていったらよいか、
少々気になっているところがあります。
今週、お母さんから、
「学校の勉強についていけていない。」
と、相談を受けました。
学校の補習をこれまでより多くレッスンに入れるようにするなど、
できる範囲で対応をすることにしました。
でも、
それは果たして言語の問題か
今、私は、ひっかかっています。
小学校で担任をしていた時に、
「言語の問題に隠されて見落とされてしまう、学習障害」
について、
たびたび日本語学級の先生と話しました。
外国籍のお子さんは、
勉強についていけない時に
どうしても
「日本語ができないから、仕方ない」
と、
片付けられてしまいがちです。
ですが、実際には、
学習自体に困難を感じていて、
困り感を取り除いてあげることができないまま、
学年が上がっていってしまうことがあります。
(別のパターンで、
言語の問題で学習についていけないのに
知的障害の特別支援学級に入れられてしまうパターンも
問題視されています。)
Dくんに関しては、
4歳からの日々の積み重ねがあっても
日本語が理解できない、
字が読めない、
この難しさをどう解消していけばよいのか
迷っています。
また、彼に至っては、
母語であるポルトガル語の読み書きもできません。
この困り感を
ただの習い事である私とのレッスンだけで
解消することは至難の業です。
また、この現状、お母さんや本人の想いを
学校の担任の先生と共有することこそが
大事だと思います。
私が頑張って補習をし過ぎるのも、
学校の先生に彼の実体が伝わりません。
「分かっていない」ことを
学校に把握してもらうが大事
だと私は思います。
(日本語講師としての職務を放棄する意味ではありません)
お母さんに、
「必要ならオンラインで通訳するから(Dくんは関西在住です)、
先生と面談してみたらどう?」
と促しているのですが、
実現されるかはまだ分かりません。
「言語」だけではなく、
その子自身を受け入れ、
何に、どのように困っているのか?
それを把握していけるよう、
私も気を引き締めてレッスンに臨もうと思います!
リターン
3,000円

<お礼状> 心を込めて送らせていただきます。
支援してくださったお礼に、心を込めてお礼状を送らせていただきます。
いただいた支援金は、事業開始・継続のため、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
7,000円

<お礼状> 心を込めて送らせていただきます。
支援してくださったお礼に、心を込めてお礼状を送らせていただきます。
いただいた支援金は、事業開始・継続のため、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

<お礼状> 心を込めて送らせていただきます。
支援してくださったお礼に、心を込めてお礼状を送らせていただきます。
いただいた支援金は、事業開始・継続のため、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
7,000円

<お礼状> 心を込めて送らせていただきます。
支援してくださったお礼に、心を込めてお礼状を送らせていただきます。
いただいた支援金は、事業開始・継続のため、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

ラヴィ保護猫シェルターのご支援を ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 1人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人











