
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2015年10月21日
20年後の米国でささやかれる「自由貿易の幻想」
米国NGOのロリ・ウォラック氏は「自由貿易の幻想」という記事を今夏に発表しました。ヒト・モノ・カネが自由に行き交う世界を目指す自由貿易といえば、経済成長に不可欠と言われています。それを「幻想」ときっぱり結論づけました。
私たちがつくる映画に重なるテーマです。NAFTA(米国・カナダ・メキシコによる自由貿易協定)が発効した1994年といえば、米国では「協定が貿易を拡大し、それが成長を後押しし、雇用が創出されることで不法移民も減少する」と推進派が主張していたといいます。米国マスコミも消費者の利益につながる、雇用が増えると宣伝していたようです。

(ロリ・ウォラック氏/2012年3月・筆者撮影)
推進論が席巻する中、わずか2年後に現れた変化をロリ氏は紹介します。NAFTA推進を突き進んでいた同国のシンクタンクが、NAFTAが雇用に及ぼす影響は「ゼロに近い」とあっさり認め、手のひらをひっくり返すようにこう言い放ったといいます。「私が学んだことは、予測を行う際には十分用心しなければならないということだ」。
では、さらに20年後の米国を待っていたのはどんな世界だったのでしょうか。
「メキシコとカナダに対する米国の貿易赤字は拡大しつづけ、1993年には270億ドルに過ぎなかったものが、2013年には1770億ドルまで達した。米国の経済政策研究所の試算によれば、対メキシコ貿易赤字の拡大によって1994年から2010年の間に米国では70万人の雇用が失われた」(ロリ・ウォラック記事)
記事では厳しい米国の状況に加え、記事中にはメキシコの惨状も伝えられています。トウモロコシの輸入拡大、農民の疲弊、出稼ぎ、映画でも取り上げるものばかり。「マキラドーラ」とは、前回の記事(「尊厳ある暮らし」はどこに)でも紹介した地域です。
2010年10月、当時の民主党政権下の日本では環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が国会の話題にのぼりました。そして、政権交代後の13年、同協定への交渉に加わりました。「世界の潮流に遅れる」「TPPが経済成長を後押しする」といった発言が多く繰り広げられました。NHKのホームページ(今さら聞けない「TPP」)には「TPPは成長戦略の切り札」と掲載されています。はたして、将来の日本はどうなっていくのでしょうか。
美佐子さんからは、「ハワイ閣僚会議でのTPP漂流にも関連しているのも興味深いです」と時事的な話もふくめた応援をいただきました。TPPに懸念するwarabiさんからは「ガンバレガンバレ」と応援していただいています。
早くも折り返し地点に差し掛かっていますが、まだまだ目標額には遠い道のりです。お知り合いなどにもぜひ声がけください。よろしくお願いします!
リターン
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
3,000円

■ サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスメール
■ DVD進呈
■ メールマガジン
■ 映画解説パンフレット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

会津磐梯で「えごま」の栽培技術を継承し、えごま油を作りたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/11

新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
大好きな乙川をもっときれいにするために。小学3年生の宝さがし
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/25

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27
東村山の縁をつなぐ文化施設、百才(ももとせ)の庭を作りたい!
- 支援総額
- 2,230,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/16

盛岡に障がいのある方が安心して過ごせる短期入所施設を!
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 4/30








