
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2021年2月5日
精密検査結果(茨城県つくば アイ動物医療センターにて)
2020/12/27
茨城県のアイ動物医療センターに精密検査行きました。
造影剤を点滴してのCT検査しました。
画像がパソコンに読み込めなくて、ないのですが
CTでリンパ管の切れている箇所がわかりました!!
ナッツの場合は胸の前のあたりで切れているそうです。
前回12/19に胸水を抜いてから約1週間。
ルチンというお薬を1日2回飲んでましたが
12/27にも100mlの胸水が抜けました。
リンパ管が切れてしまっていると
リンパ管が運んできた栄養を全身に届けることが出来なくて
どんどん痩せてしまうそうです。
きっと体力もなくなっていってしまうのかと思います。
やはり手術は必須のようです。
ネットで色々調べていると乳び胸の場合
亡くなる子が多いとのことで
病院の先生に手術の成功率や再発など
聞いてみました。
アイ動物医療センターで現在行っている手術の内容は
乳管結サク
(リンパ管を途中で結んで胸の方に流れなくしてしまうそうです)
乳び槽破砕
(胸の方に流れなくしたリンパ液をお腹の方に流すため
お腹の方のリンパ管を開放する)
心膜切除
(乳び胸の原因に心臓の圧が関係していることがわかってきたそうで
圧を下げるために心膜を少し取ってしまうそうです)
この3点を行っているそうです。
成功率は80~90%みたいです。
再発率は10~20%ということでした。
獣医相談サイトで聞いたりしましたが
だいたいは1~2ヶ月で亡くなると言われましたが
アイ動物医療センターの先生は
少し前は助かりにくい病気だったが
現在は手術の進歩でこのような成功率になっているそうです。
ただやはり難病なことには変わりないそうで
前回先生が執刀した乳び胸の手術は2年前といっていました。
でも希望がみえてきました!!

自宅から1時間ちょっとかかり
精密検査もして疲れてしまったようです。泣
手術までは引き続きルチンの投薬と必要に応じて
胸水抜去処置をしながら様子をみます。
リターン
1,000円

感謝のメール
○感謝のメールを送ります
○治療状況の報告をメールします
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

ナッツ感謝のメール
○感謝のメールを送信します
○治療状況の報告をメールします
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1,000円

感謝のメール
○感謝のメールを送ります
○治療状況の報告をメールします
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

ナッツ感謝のメール
○感謝のメールを送信します
○治療状況の報告をメールします
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,253,000円
- 支援者
- 309人
- 残り
- 7時間

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

インドネシア路上猫の楽園|継続ご支援募集始めました
- 総計
- 17人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人










