
支援総額
6,770,000円
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 224人
- 募集終了日
- 2021年3月1日
https://readyfor.jp/projects/55589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年02月25日 19:01
readyforを選んだ理由。
こんにちは、珈琲日記の小林です。
先程、ネクストゴールの申請が通りましたので、表示が切り替わっているかと思います。
目標は高めにしてありますが、気にしないでください(笑)
達成できなくても大丈夫です。
少しでも多くなるといろいろできるなぁ。。
という感じです。
このプロジェクトを全国的に広げて、いろんな人たちに支援をしていただこうとは思っておりません。
ですから、Twitterではなるべく拡散されないように、あまり積極的に内容を伝えてません。
Twitter、拡散しやすいですもんね(笑)
ソレは避けたかったのです。
珈琲日記のリターンの内容が、そもそも不特定多数の人たちにご支援いただけるものではないと思っていました。
元々珈琲日記の商品のクオリティをご存知の方や、実際にお店にお越しいただき、すでに珈琲日記の魅力を感じてくださってる方々にしか、魅力を感じないリターン構成になっています。
あとは、珈琲日記の長文SNSを良く読み込んでくださっている方々。
(これについては、SNSに対して、珈琲日記独特の考え方がございますので、後日。)
「映え」のする商品をたくさんリターンにもってきて、これが今なら安いみたいなやり方ならば、全国のたくさんの人々に支援していただけたのかもしれません。
言い方は悪いですが、、商品で釣るのは簡単。
でも、そのやり方は、珈琲日記ではないな。。と。
物販メインのお店でもなければ、ものづくりの会社でもありません。
飲食店の良し悪しは、商品の良し悪しだけではないはずです。
むしろ、飲食店は商品ではない。と言いたいくらい😊
極端かもしれませんが、飲食店は美味しくて当たり前。
そして、今はどこのお店も美味しいです。
不味い店を探すのが大変なくらい。
逆を言えば、いくら商品が美しくても、美味しくても、実際にお店に行ったら、接客が。。。
なんてことはよくあります。
バランスだと思います。
プラットフォームをreadyforに決めたのもそれが理由です。
今回クラウドファンディングにチャレンジするにあたり、いろんなプラットフォームの会社と話をしました。
その中で、readyforは圧倒的に堅実で、チャラくない(笑)
基本的に、クラウドファンディングはall-or-nothingであるべきという考え方に共感しました。
だから、readyforには、どこかのプラットフォームみたいに、とりあえずお金を集めれば良いみたいな、プロジェクトはほとんど見当たらないです。
readyforを選んで本当に良かったと思っています。
あ、readyforの回し者でもないし、これを書いてくれと頼まれたわけでもないです(笑)
同業の友達もこのreadyforでクラウドファンディングにチャレンジし、達成しています。
それもありすね。
というわけで、今回の支援者は、95%以上が常連さん。(珈琲日記は、一度でもお越しになられたお客様は常連さんと呼んでます。)
とても嬉しいです。
先程、ネクストゴールの申請が通りましたので、表示が切り替わっているかと思います。
目標は高めにしてありますが、気にしないでください(笑)
達成できなくても大丈夫です。
少しでも多くなるといろいろできるなぁ。。
という感じです。
このプロジェクトを全国的に広げて、いろんな人たちに支援をしていただこうとは思っておりません。
ですから、Twitterではなるべく拡散されないように、あまり積極的に内容を伝えてません。
Twitter、拡散しやすいですもんね(笑)
ソレは避けたかったのです。
珈琲日記のリターンの内容が、そもそも不特定多数の人たちにご支援いただけるものではないと思っていました。
元々珈琲日記の商品のクオリティをご存知の方や、実際にお店にお越しいただき、すでに珈琲日記の魅力を感じてくださってる方々にしか、魅力を感じないリターン構成になっています。
あとは、珈琲日記の長文SNSを良く読み込んでくださっている方々。
(これについては、SNSに対して、珈琲日記独特の考え方がございますので、後日。)
「映え」のする商品をたくさんリターンにもってきて、これが今なら安いみたいなやり方ならば、全国のたくさんの人々に支援していただけたのかもしれません。
言い方は悪いですが、、商品で釣るのは簡単。
でも、そのやり方は、珈琲日記ではないな。。と。
物販メインのお店でもなければ、ものづくりの会社でもありません。
飲食店の良し悪しは、商品の良し悪しだけではないはずです。
むしろ、飲食店は商品ではない。と言いたいくらい😊
極端かもしれませんが、飲食店は美味しくて当たり前。
そして、今はどこのお店も美味しいです。
不味い店を探すのが大変なくらい。
逆を言えば、いくら商品が美しくても、美味しくても、実際にお店に行ったら、接客が。。。
なんてことはよくあります。
バランスだと思います。
プラットフォームをreadyforに決めたのもそれが理由です。
今回クラウドファンディングにチャレンジするにあたり、いろんなプラットフォームの会社と話をしました。
その中で、readyforは圧倒的に堅実で、チャラくない(笑)
基本的に、クラウドファンディングはall-or-nothingであるべきという考え方に共感しました。
だから、readyforには、どこかのプラットフォームみたいに、とりあえずお金を集めれば良いみたいな、プロジェクトはほとんど見当たらないです。
readyforを選んで本当に良かったと思っています。
あ、readyforの回し者でもないし、これを書いてくれと頼まれたわけでもないです(笑)
同業の友達もこのreadyforでクラウドファンディングにチャレンジし、達成しています。
それもありすね。
というわけで、今回の支援者は、95%以上が常連さん。(珈琲日記は、一度でもお越しになられたお客様は常連さんと呼んでます。)
とても嬉しいです。
リターン
10,000円
お気持ち支援A
●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。
※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円
お気持ち支援B
●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。
※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
お気持ち支援A
●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。
※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円
お気持ち支援B
●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。
※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
1 ~ 1/ 19
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
公益財団法人どうぶつ基金
テンポル・バート(株式会社ゼストエンターテ...
早稲田大学野球部
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
「津久井•橋本•八王子」犬猫の会
東海林787
清瀬市(夢空間プロジェクト)

殺処分をゼロにする「さくらねこサポーター」大募集
継続寄付
- 総計
- 10人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
継続寄付
- 総計
- 8人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
236%
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
継続寄付
- 総計
- 24人

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
160%
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日











