
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2016年1月15日
改めまして、自己紹介
当プロジェクトページをご覧下さりありがとうございます。
実行者の佐藤勇介です。
現在は、保育園で主任保育士として勤務しています。
私の園では、1歳児クラスに15名のお子さんをお預かりしています。
この時期、第2子の妊娠、出産なさった保護者様が多く、子どもたちは普段とどこか様子が違います。
両手を広げながら保育士に抱っこを求めて離れたがらない子、泣いたり怒ったり感情の起伏が激しい子。お母さんや家庭の変化を敏感に感じ取り、子どもなりに不安を訴えているのでしょう。
しかし、15人の子どもに対して保育士の割合は3人です。
「ちょっと待っていてね」「後でね」
この言葉を発せざるを得ないのです。
あと1人保育士がいれば、泣いている子の気持ちが落ち着くまで寄り添ってあげられるのに…。
このように、子ども一人ひとりの気持ちを充分に満たして上げられていないのが現状ではないかと思います。
家庭的保育事業では、0歳~3歳までのお子さんを5名預かり、2~3人の保育者が保育します。少人数だからこそ、大人との関わりを充分に持つことで気持ちが安定し、好きな遊びも集中して満足するまで遊ぶことができます。
大きな集団で過ごすことよりも、一人ひとりに寄り添った保育ができる環境が大切だと思います。これが事業を立ち上げるきっかけとなった1つです。
このプロジェクトを立ち上げるにあたり、「本当に支援してくださる方はいるのだろうか…」と不安でいっぱいでしたが、これまで2名の方のご支援と、Facebookを通して応援のメッセージをいただきました。本当に嬉しい限りです。
プロジェクト達成に向けて、これからもがんばります!
リターン
3,000円
ありがとう!セット
①サンクスメール
②子どもたちの工夫の詰まったポストカード
(写真入り)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
子ども達からのありがとうセット
①サンクスメール
②子どもたちの工夫の詰まったポストカード
(写真入り)
③子どもと一緒に製作した手作りの記念品
④保育室へのお名前の掲載
⑤銘菓「萩の月」
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
ありがとう!セット
①サンクスメール
②子どもたちの工夫の詰まったポストカード
(写真入り)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
子ども達からのありがとうセット
①サンクスメール
②子どもたちの工夫の詰まったポストカード
(写真入り)
③子どもと一緒に製作した手作りの記念品
④保育室へのお名前の掲載
⑤銘菓「萩の月」
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 10,052,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 23日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,528,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 3日














