
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2021年4月16日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
初めまして、熊本県八代市で「イトサン家のLINK」という「手造り餃子」のお店を出している伊藤と申します。約50年前位にこの八代で父が中華料理のお店を開店。メニューにあった「餃子」は未だ市民には馴染みが無く生菓子と間違えて買いに来られる程でした。当時餃子専門店を出し、1P10個で¥80で店内8席とテイクアウト。週末には¥100,000超える日もあったそうです。味を知ってくださる方からのリクエストもあり思い切って始めました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
中々治らない新型コロナウィルス。売り上げも激減、イートインを諦めてテイクアウト専門にしましたが、やはり人材確保も難しくなり今は一人で頑張っています。なので量産が難しくなり、オーダーに応えられない事もあり益々売り上げは下がる一方。当店だけが大変な思いをしている訳では無い事は、重々承知しておりますが、もし可能であれば、少しでもご支援いただけますと、幸いです。
コロナウィルスの影響により、プロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性が高まっております、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。
▼プロジェクトの内容
店舗の継続。人材確保。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
人材確保して餃子の量産。
イートインスペースの作成。
<READYFOR事務局からのご案内>
このクラウドファンディングは、「READYFOR飲食店応援プログラム」内で実施されてい ます。 「飲食店応援プログラム」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として 売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなりま す。 このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続 が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじ めご了承ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

くまモンのマスク
くまモンのマスク2枚をお送りします。結果の報告を送ります。
コロナウイルスな影響により、リターンが遅延する可能性が高まっております。ご了承の程よろしくお願いします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 1999
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

くまモンのマスク
くまモンのマスク2枚をお送りします。結果の報告を送ります。
コロナウイルスな影響により、リターンが遅延する可能性が高まっております。ご了承の程よろしくお願いします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 1999
- 発送完了予定月
- 2021年6月












