
支援総額
目標金額 220,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年4月25日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
#医療・福祉
- 現在
- 3,535,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 28日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
#医療・福祉
- 総計
- 35人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
#医療・福祉
- 総計
- 3人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人
プロジェクト本文
終了報告を読む
たくさんのご支援いただき、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
皆様のおかげで2021年パラトライアスロンアジア選手権に無事出場でき、
第3位に入りました。
初めてのメダルをいただくことができました。
これも皆さまのご支援の賜物でございます。
本当に、本当にありがとうございます。
また目標金額を超過した分につきまして、
次なる国際大会の遠征費に使用させていただきます。
使用履歴も当クラウドファンディングの新着情報に掲載させていただきます。
全て自己負担で活動している身として、本当に助かります。
当プロジェクトを応援してくださり、本当にありがとうございます。 取り急ぎ、お礼申し上げます。
【自己紹介】
右上肢に障がいを持ち、
パラトライアスリートとして競技に励んでいる松居 礼大(まつい あやひろ)と申します。
現在32歳になります。
18歳の頃にバイクの交通事故により、右腕の神経を損傷して右腕が完全に動かなくなりました。
元々右利きで生まれ、大学生の頃に事故をするまではギターをしてバンドを組んでいたり、
卓球をしていたり、何不自由なく過ごしておりました。
バンド活動をしながらアマチュァであってもCDを出したり、卓球を続け、楽しみながら人生を歩んでいこうと思っていた中、交通事故によってそれらができなくなりました。
入院中に付きっきりで看病をしてくれてずっとを励ましてくれた家族やたくさんの方々の尽力をいただいたおかげで右腕が動かなくなっても卑屈になることもなく、前を向いて生きていくことができております。
体調管理の目的で始めたランニングを日課にしていた時、パラトライアスロンの存在を知り、日本代表のレースウェアを着ることに憧れ、競技を始めました。
そして日本代表のレースウェアを着て世界大会に出ることを目標に競技に取り組んでおります。
【プロジェクトを立ち上げたきっかけ】
アジア選手権を皮切りに、世界選手権へ出場へしたい!
と挑戦のスタートラインとして2021年のアジア選手権出場を目標に
競技に取り組んでおりました。
ですが、コロナウイルス感染症が収束しない現在、海外からの入国選手は隔離施設にて隔離期間を過ごさなければなりません。選手の公平性の観点から日本選手も同様に隔離施設での隔離が必要になります。
現在(2021/3/23時点)分かっている隔離費用だけでも
・隔離施設宿泊費、約20万円
・PCR検査費、約2万円
が最低でも上積みの費用としてかかり、さらにエントリー費や移動費や日本代表用のトライスーツ、ユニフォームの購入等更なる上積みが想定されると通知が来ております。(合計30万円を超えます。)
プロ選手とは異なり、私はパラトライアスロンにかかる経費はほとんど自己資金で賄っています。
国内レースの遠征費、チーム練習費、レース用バイク購入費など様々自己資金で賄いながら活動しておりますが、当アジア大会が想定していた費用よりも非常に高く、遠征費用が不足しています。
費用が超過するなら諦めたらいい、、と何度も悩みましたが、応援して下さる方々が「それだけ打ち込める、頑張れるものがあるのは素晴らしいこと。やれるだけ挑戦して欲しい。」と応援の言葉をくださりました。
やれるだけのことをやりたい。応援してくださる方にもその挑戦をお見せして恩返しをしていきたいと、本プロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトを支援してくださり、私の挑戦を応援してくださると本当に幸いでございますす。
【プロジェクトの内容】
2021/4/23〜4/25に広島県廿日市市にて行われるASTCアジアトライアスロンパラ選手権に出場後プロジェクトを終了とします。
ご支援いただいた資金は
・隔離施設宿泊費、約20万円
・PCR検査費、約2万円
に使用させていただきます。
また、資金が当プロジェクト費用を超過した場合も、今後のパラトライアスロンの活動費用の充てさえていただきます。(更なる遠征費用や更なるレール用バイク購入費用など今後にかかってくる費用も非常に大きく、資金が不足しております。まだまだ資金が足りておりませんので、そちらに充てさせていただきます。)
【プロジェクトの展望・ビジョン】
アジア大会を皮切りに夢の舞台の世界大会出場を目標にチャレンジしていきます!!
現在32歳ですが、パラトライアスロンの選手としてはまだ年齢も若く、限界を決めずにひたむきに世界大会を目指していきたいと思っています。
一人で世界大会を目指すわけではなく、
常に情報発信や恩返しになるようなことを模索しながら、
応援してくださる皆様と一緒に夢のステージに上がっていきたいと思っております。
そのための行動として、2021年5月には聖火ランナーとして地元滋賀県を出走する予定となっております。
地元滋賀県の新聞にも聖火ランナー選出にあたって朝日新聞様に記事にしていただき、
また公式スポンサーNTT様の聖火ランナー紹介ページにもご紹介いただいております!
是非、こちらもご覧ください!
(朝日新聞様ネット記事)
https://www.asahi.com/articles/ASMDV468QMDVPTJB006.html
(NTT様聖火ランナー紹介ページ(近畿欄にて紹介されています。)
https://2020.ntt/jp/tokyo/torch/torchbearers/
世界大会への挑戦の第一歩として本プロジェクトの応援を何卒、宜しくお願い申し上げます。
SNSも行っております!
インスタグラム:https://www.instagram.com/ayamatsuparatra/
是非フォローの程、宜しくお願い致します!!
ASTCアジアトライアスロンパラ選手権 日程
4/20~隔離施設にて隔離開始
4/23:ASTCアジアトライアスロンパラ選手権競技説明会
4/24:ASTCアジアトライアスロンパラ選手権 当日
4/25:閉会式
コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性がございます。
その際の対応について下記記載内容にて対応させていただきます。
ご理解の程、何卒、宜しくお願い致します。
①コロナウイルスの影響により大会が延期された場合、その延期された日程にて出場し、当プリジェクトより集まったご支援を使用させていただきます。
②コロナウイルスの影響により大会が中止された場合、2022年に開催されるアジア大会(開催地未定)の遠征費用に使用させていただきます。
③上記理由に伴い、リターンも遅延する可能性がございます。その際は詳細を改めて通知させていただきます。リターンの内容は現在の内容と同様と致します。
▼プロジェクト終了要項
運営期間 2021年4月1日~2021年4月25日
運営場所 広島県廿日市市役所周辺特設会場
運営主体 松居礼大
運営内容詳細 ASTCアジアトライアスロンパラ選手権に出場する。
集める資金は、隔離施設宿泊費や移動費などに使用する。
その他
<大会について>
・大会名称:ASTCアジアトライアスロンパラ選手権
・大会開催期間:2021年4月23日~2021年4月25日
・出場の可否:出場決定済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
パラトライアスロン PTS4(右上肢障害)選手です。 滋賀県出身、愛知県在住。32歳。 2018年からパラトライアスロンを始め、 パラトライアスロン世界大会出場を目標にトレーニングに励んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

お礼のメールと大会結果のご報告
1000円のご支援していただいた方に、結果を兼ねたお礼のメールをお送り致します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

お礼のメールと大会結果のご報告
3000円ご支援していただいた方に、結果を兼ねたお礼のメールをお送り致します
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

お礼のメールと大会結果のご報告
1000円のご支援していただいた方に、結果を兼ねたお礼のメールをお送り致します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

お礼のメールと大会結果のご報告
3000円ご支援していただいた方に、結果を兼ねたお礼のメールをお送り致します
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
プロフィール
パラトライアスロン PTS4(右上肢障害)選手です。 滋賀県出身、愛知県在住。32歳。 2018年からパラトライアスロンを始め、 パラトライアスロン世界大会出場を目標にトレーニングに励んでいます。














