
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2016年3月23日
「今だけ実質負担無料、防災対策導入支援サービス!」
本日は、一般社団法人障害者防災対策支援協会(以下、当協会)が
現在3月末までの期間限定で受付けている障害者施設向け,
防災対策支援サービスをご紹介します。
厚生労働省の助成制度を活用することで、3月末までに申請をすれば、実質負担が無料で行えるという防災支援サービスを行っております。
※申請が必要なため、協会への申込締切は今のところ3月15日ごろを予定しております。
当協会のサービスは主に2点あり、
1点目は
障害者の方が災害時に起こる問題を研究している専門家が、直接施設へ訪問させていただき現状の防災対策状況をおよそ100個の項目からチェックいたします。
※チェック結果は後日、評価レポートという形式にまとめてお渡しいたします。
2点目に、
災害時に施設が果たす必須の役割を、まず命だけは助かるよう「避難所へ利用者を逃す」としました。提供サービスでは、そのために必要となってくる防災マニュアルなどの作成をお手伝いしております。
どうしてこうした取り組みを行っているのかと言いますと、
まず我々は「災害時にも障害者の方が一人でも多く助かる社会の実現」を目的として
活動している組織だからです。
事実として、阪神大震災や、東日本大震災の災害時、障害者は健常者よりも2倍以上の確率で亡くなってしまっています。
この要因の一つとして、
障害者福祉施設の防災対策が進んでいないということがあります!
「なぜ進んでいないのか?」を当協会で調査した所
・防災対策の専門的な知識やノウハウがない。
・通常の施設運営業務で忙しく、防災対策をする時間確保が難しい
・対策するだけの資金の余裕がない
とおっしゃる方がほとんどです!
そこでそういった問題を解決するために、私たちは実質的な経済負担をなくし、ノウハウを導入しやすい形でまとめました。
他にも、評価レポートにより、
どこに問題があるのか判明しても、
ノウハウがないからどうしていいかわからない。
そうした不安も解消できるよう、専門家とともに評価項目一つ一つに対して、
どうやって解決すればいいのかという、防災対策改善用マニュアル(教科書)との対応表も作成いたしました!
ここまでを整理いたしますと
①現状の防災対策を専門家がチェックすることで問題を発見
↓
②結果をレポートにてお知らせ
↓
③評価項目一つ一つに対応した解決方法をマニュアルとして提供
これにより障害者福祉施設の防災対策の課題は解決できるはずです。
災害時における社内の連絡方法の整備や、助成金申請等のサポートもサービスには含まれておりますので、まずはご相談ください!
なお、かなり手厚いサービスと自負できるほど内容を盛り込んだためか、現在お問い合わせと、お申し込みが殺到しております。
とはいえ当協会で対応できるキャパシティにも限界がございますし、お申し込みいただいた方には完全なサービスの提供をしたいと考えています。そのため、これ以上の受け入れ対応が難しいと判断した場合は申し訳ございませんが、3月中旬ごろまでを予定している受付を早期に締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご興味のある方は、お早めにご相談ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちら↓
一般社団法人 障害者防災対策支援協会
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-22-38 三洋ビル404(一般社団法人KSIA内)
TEL : 06-6147-8609 / FAX : 06-7635-5638
mail:info@shobokyo.net
受付時間:10時~17時[土・日・祝日除く]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リターン
3,000円
サンクスメールをお送りします!
①サンクスメール
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
当団体のHPにお名前や会社名を掲載します!
①お礼のお手紙
②当団体のHPにお名前や会社名を掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
サンクスメールをお送りします!
①サンクスメール
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
当団体のHPにお名前や会社名を掲載します!
①お礼のお手紙
②当団体のHPにお名前や会社名を掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,760,000円
- 寄付者
- 145人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
- 総計
- 2人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日















