プロジェクト本文
▼自己紹介
10年前に不慮の事故で右足が不自由になり
世界が変わって見えました。やりたい夢など多くを諦めました。自由が効かない体に生きる希望を見失ってしまった時期がありました。でもその気持ちをを救ってくれたのが我が家にいた家族愛犬達でした。
その頃に保護猫や保護犬の存在を知り
保護された猫や犬の過去を聞いた時涙がとまりませんでした。
それから我が家にも保護犬を我が家に迎えました。
死なない程度に生かされていた繁殖犬の引退犬でした。
人間不信が半端なく、警戒心が強くなつかないかもしれないと言われました。
毎日日々勉強で一緒に成長する事で
チワワのくぅちゃんは心を開いてくれるようになりました。
辛い環境におかれていたワンちゃん、猫ちゃ
んを救う活動をしたいと思っています。
今は食品改良で寿命も延びているので
長生きするわんちゃん猫ちゃんが増えています。嬉しい事です★
ですがその一方で
介護するわんちゃんも増えています。
人と同じくらい犬の介護も大変なので
少しでもその家族の負担を軽減できるお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
諦めきれず、ペット看護師、介護士、
ペットセラピスト、動物介護ホーム責任者の資格を取得いたしましたが
現実は厳しく受け入れてくれる会社がありませんでした。
でもわんちゃんや猫ちゃん動物達の命を救いたい気持ちは変わりません。
一つ一つの命を守りたいです。
どうか施設を開業するご協力をお願致します。
動物取扱資格が必要になるので
今年中に資格を取得する予定です。
まだ動物取扱資格未取得です。
足が不自由でもたくさんの命を救える事を証明してたくさんの人に視野を広げていきたいと思っております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
足が不自由になって諦めてしまった夢をもう一度資格を取得し、知識を身につけました。
殺処分や保護犬や保護猫を1匹でも多く救いたいのです。
我が家の子は時間はかかりましたが愛情を注げば子犬、成犬関係なく家族になれるんです。心を開いてくれるんです。
その手助けをして1匹でも多く幸せになれる環境を作ってあげる事を目指して日々勉強して参ります。宜しくお願い致します。
▼プロジェクトの内容
殺処分される、犬、猫さんの保護をし譲渡までの施設を開業。
また介護犬も増えているので介護犬の施設を開業したいと思っております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
1階部分には保護された猫、犬の施設
しつけや訓練をして譲渡に繋げていきます。
2階部分には介護犬の施設
遠吠えや徘徊等ありますので対策をして
暮らしやすい環境を整えて飼い主さんへの負担も少し軽減できるように配慮して行きます。
<プロジェクト終了要項>
・オープン完了予定日
2025年8月31日
・建築・改修場所
福島県伊達市
・建築・改修後の用途
保護犬の保護から譲渡活動 介護犬施設
・その他
アロマセラピー、トリミング等も検討しております。
プロフィール
動物が大好きです。 保護犬や保護猫をメインに1匹でも多く救いたいと思っております。 10年前に事故で右足が不自由になり、一度は諦めましたが、 ペット虐待や飼育放棄を見逃せません。 保護猫や保護犬が幸せに暮らせるようにサポートしていきたいです。 命の重さをもっと多くの方々にしってほしいです。その活動は今もこれからもしていきたいと思います。 保護猫や保護犬の事 まだ知らない方がたくさんいらっしゃいますので伝えていきたいと思っています。 どうかご協力宜しくお願い致します。 不自由になってから取得致しました。 ペット看護師、介護士、セラピスト、介護犬 ホーム責任者資格を取得致しました。 不自由でも諦めなければ夢はいつか叶うと思います。
リターン
4,000円
感謝のメールオリジナルTシャツ
プロジェクト代表橋本祐美と申します。
感謝者のお手紙とオリジナルTシャツをお礼にお送り致します。
画像のお写真はサンプルなので
ロゴが少し変更になる事がございます。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
プロフィール
動物が大好きです。 保護犬や保護猫をメインに1匹でも多く救いたいと思っております。 10年前に事故で右足が不自由になり、一度は諦めましたが、 ペット虐待や飼育放棄を見逃せません。 保護猫や保護犬が幸せに暮らせるようにサポートしていきたいです。 命の重さをもっと多くの方々にしってほしいです。その活動は今もこれからもしていきたいと思います。 保護猫や保護犬の事 まだ知らない方がたくさんいらっしゃいますので伝えていきたいと思っています。 どうかご協力宜しくお願い致します。 不自由になってから取得致しました。 ペット看護師、介護士、セラピスト、介護犬 ホーム責任者資格を取得致しました。 不自由でも諦めなければ夢はいつか叶うと思います。