
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年1月9日
①お金の使途の報告 ②子ども達の新しい部屋
皆さん こんにちは。
桜満開の春ですね。
新しい生活を始められた方も多くいらっしゃることと思います。
笑顔で花吹雪を見上げている子どもたちに心が安らぐ日々です。
南アフリカでは日本の秋にあたる時期に、ジャガランタの木々が花満開となります。紫色の花の並木道、日本とは違った美しさです。
3月末に、このプロジェクトを現地で始めてから1年1ヶ月となりました。
1月にプロジェクトが成立し、その後お礼のご連絡をし、南アフリカ現地にてプロジェクトの準備をしたのが2月。
3月からクラウドファンディングのお金を使っての給食プログラムをスタートさせました。
1年間での活用を予定してましたが、実際には1年と1ヶ月で応援いただいた1,257,000円を使わせていただきました。
目標の250人を越える約360人のエイズ孤児がセチャバセンターに登録して、給食を食べることを中心に、勉強や遊び、家庭訪問しての生活や心のケアを受けることができました。

①今日はお金の使途を報告します。
1,257,000円は、南アでは10円=1R(ランド)のため、125,700円になります。
皆様へのご連絡などの諸費用にはクラウドファンディングのお金は使わず、全額を活動に充てました。
現場のボランティアは、買い物した食材の金額をメモする習慣を持つことにもかなり苦労をしましたが、下記のような内容の会計報告を自分達で作ってくれました。
-------------------------------------------------------------------------
1ヶ月の予算を10,000円でやりくり。
13か月目は各月から繰り越した残額でやりくりしました。
-------------------------------------------------------------------------
【1ヶ月の支出平均】
●フードバンクへの手数料 650R➡食材をもらえる
(日本と違い毎回手数料が必要)
●食材を運ぶドライバーへの支払い 4800R
●主食 ミリミリ(トウモロコシの粉) 780R
ライス 720R
豆 300R
ソフトポリッジ 75R
ケロッグ 150R
●肉(鶏肉が中心) 1600R
●ソヤビーンズ 192R
●野菜 1220R
●スープストック 90R
●洗剤等 112R
●ガス・石炭 2550R
●オイル 寄付
●調味料 寄付
--------------------------------------------------------------------------

②それから年末に、セチャバの建物をボランティア達で建て直しました。
これはお金は、このクラウドファンディングとは別に集めたお金を資金に、作りました。大きくはありませんが、室内利用の時間は低学年と高学年の子ども達で異なるので、うまくやりくりができています。

この古いトタンの建物を・・・

皆で作業して、雨漏りのしない子ども達の部屋ができました。


リターン
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●エイズ孤児の描いたイラスト入りサンクスレター
●アフリカンビーズのレッドリボンバッジ
●サポーターの方の働く福祉施設で作った手作りお菓子の箱詰め
●サポーター認定証(エイズ孤児の写真とメッセージ入り)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,352,000円
- 寄付者
- 585人
- 残り
- 38日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人










