
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2016年7月14日
4世帯に1世帯の子どもがお母さんと一緒に暮らせない現実
ある日、ひとりのお母さんからメッセージが。
「Onegai, Tasukete」
心配になり、私たちはすぐにお家に向かいました。生活に関する相談でした。
そこで、わたしたちは一緒に相談機関へ行くことにしました。相談窓口では、状況改善のためのいくつかの選択肢を提供してもらうことができました。
お母さんは言います。
「ずっと相談窓口にいきたかった。でも、日本語が不安だし、一人じゃとても来ることができなかった。だいじょうぶ?と家に来てくれたとき、本当にうれしかった。相談することができて、色々な道がみえた。ありがとう。」
今回のプロジェクトの対象となっている大阪市西淀川区、淀川区で暮らすペルー、フィリピン、ブラジルなどの外国人世帯のうち、4世帯に1世帯が、親子離れ離れで暮らした経験があると答えています。
予期せぬ妊娠や離婚などから生活が苦しくなり、どうにか改善したいと考えますが、相談できる機関には通訳が必ずいるとは限らないため、外国出身のお母さんたちは日本語で悩みを伝えられる自信がなく、相談することを諦めてしまいます。
そうしたことから、子どもだけを国に帰し、生活が落ち着いたら呼び寄せるという選択をする家庭もあります。
しかし、こうした選択は子どもへ大きな影響を与えます。
日本と母国を行ったり来たりするなかで、日本語も母語も不十分になったり、学校の勉強が途切れてしまいついていけなくなったり、また、友人関係がうまく築けず孤立してしまう場合が高くなります。
家庭訪問をし、各家庭に寄り添うことで 最初の一歩を踏み出せる外国人ママたちがたくさんいます。
このプロジェクトでは、各外国人親子世帯に学習相談員を派遣し、保護者の抱えている課題の改善を進めながら子どもを安定した学習環境へとつなげます。
最初の一歩が踏み出せず、お母さんと一緒に暮らすことがせきなくなる子どもを減らすためにも、このプロジェクトを成功させる必要があります。
リターン
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,390,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人











