「遺体は誰?事件」~折山さんの再審無罪を勝ち取りたい

「遺体は誰?事件」~折山さんの再審無罪を勝ち取りたい

支援総額

2,244,000

目標金額 2,000,000円

支援者
120人
募集終了日
2024年5月16日

    https://readyfor.jp/projects/83650?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月16日 14:30

折山弁護団の小竹広子弁護団長に聞く折山事件

 

日本で唯一の冤罪ラジオ番組「塀の中の白い花~ほんとに何もやってません」で放送した折山弁護団の小竹広子弁護団長へのインタビューを放送した回のポッドキャストを振り返りたいと思います。

『遺体は誰?折山事件』が起きたのは日航機が御巣鷹山に墜落して、ロス疑惑が連日報道されていた1985年。この2つの出来事の陰に埋もれ、世間では知られていない事件になってしまいました。

折山敏夫さんはSさんを殺したと疑いをかけられ22年の獄中生活を余儀なくされました。しかし警察・検察がSさんの殺害された日と主張する日の後もSさんが生きていた証拠が多数出てきました。つまり殺人事件があったことさえ疑わしいのです。

42歳で逮捕され、64歳で満期の出所。その4年後の2011年、たった一人で再審請求を開始。現在は数名の弁護団が折山さんを支えています。弁護団の1人、海渡雄一弁護士によると、①そもそも殺人事件があったかどうかも疑わしい。殺害されたとされる日の後も本人が生きていた証拠多数。②身元不明の遺体の歯型レントゲン写真が公判中にすり替えられた可能性大。これらの作られたストーリーによって折山さんが裁かれた可能性が極めて大きいのがこの事件の特徴。

ポッドキャストは→ コチラ

リターン

500+システム利用料


お礼メール・状況報告

お礼メール・状況報告

感謝のメールと状況報告をお送りします。

支援者
35人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


絵はがき8枚セットほか

絵はがき8枚セットほか

●感謝のメールと状況報告をお送りします。
●元受刑者が、折山さんが出所した2011年の千葉刑務所の風景をリアルに描いた、超レアもの絵はがき8枚をお届けします。

支援者
40人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


えん罪支援CDほか

えん罪支援CDほか

●感謝のメールと状況報告をお送りします。
●えん罪支援CD(インストゥルメンタル)1枚をお送りします。

支援者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

50,000+システム利用料


なつし聡CDほか

なつし聡CDほか

●感謝のメールと状況報告をお送りします。
●えん罪支援CD(インストゥルメンタル)1枚をお送りします。
●なつし聡CD(第5回CDショップ大賞関東ブロック賞受賞ソングブック)1枚をお送りします。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

100,000+システム利用料


えん罪ラジオ番組出演権ほか

えん罪ラジオ番組出演権ほか

●感謝のメールと状況報告をお送りします。
●冤罪ラジオ番組「塀の中の白い花~ほんとに何もやってません」(第1・3・5月曜日23:30/FMたちかわ)出演権。冤罪撲滅を目指す仲間に向けた3-4分のメッセージを送ることができます。あなたの声による音声、またはテキスト、どちらでも構いません。有効期間:1年以内。
●えん罪支援CD(インストゥルメンタル)1枚をお送りします。
●なつし聡CD(第5回CDショップ大賞関東ブロック賞受賞ソングブック)1枚をお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000,000+システム利用料


直筆色紙ほか

直筆色紙ほか

●感謝のメールと状況報告をお送りします。
●折山さんと支援する会メンバーのイラスト入り直筆お礼色紙 1枚をお送りします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/83650/announcements/319639?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る