ネパール医療をITの力で支える!ASHA fusion導入プロジェクト!
ネパール医療をITの力で支える!ASHA fusion導入プロジェクト!

支援総額

1,425,000

目標金額 1,310,000円

支援者
105人
募集終了日
2016年9月9日

    https://readyfor.jp/projects/8953?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月23日 13:39

渡航直前ミーティングでASHA fusionブラッシュアップ!

 こんにちは!先日、渡航が1週間前に迫る中、ASHA fusionの2度目のチーム内検証を行いました。
 今回は、チーム外からの方も交え、様々な観点から、ASHA fusionの改善について話し合いました。チーム内のメンバーのうち、5名は日本の電子カルテの操作経験があり、「ここが使いにくい!」という実体験も交えながら、医療者にとって使いやすい形を模索してます。
 例えば、過去の診察結果の照会の容易さも重要な要素です。少しでも簡単に検索できるように、重要な日の記録は目立つようにしたり、長期的な運用を見据えて開発を進めています。

 また、ASHA fusionの大きな特徴は、データの利用も含めて考えた上でデータベースを構成していることです。共同設立者の専門が2人とも公衆衛生であることもあって、どういう形のデータなら医療者にも、あとで分析する人にも使いやすいかを議論しながら進めています。
 例えば、病名の記録の仕方1つでも、手軽に必要な情報を取り出すいやすいようにコード化(現地医師との議論により、ICD-10を採用)しながら、現地医師が病名を検索・入力しやすいような工夫もしています。さらに、分析する際に不完全なデータ(病名がない、分類不可など)を自動で整理する方法も、エンジニアと他のメンバーが議論をしながら考えています。

 

 

 このように、様々なステークホルダーになりうる人たちが、フラットに議論することで、少しでも現場や人々に還元しやすいように、ソフトウェアの開発には全力を注いでいます。

リターン

3,000


サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!

サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!

□サンクスメールwithサンクスレターPDF
□活動報告会へのご案内
□FB、ホームページへの名前の記載(希望者のみ)

上記の費用を除くすべてを活動のために充てさせていただきます!

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙を送付します!

ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙を送付します!

3,000円の「サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!」のリターンに加え、
□ASHA Nepal Projectサポーター証
□ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙
※リターン画像はサポーター証のイメージです。実際のものと異なる場合があります。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!

サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!

□サンクスメールwithサンクスレターPDF
□活動報告会へのご案内
□FB、ホームページへの名前の記載(希望者のみ)

上記の費用を除くすべてを活動のために充てさせていただきます!

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙を送付します!

ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙を送付します!

3,000円の「サンクスメールを送付し、報告会へご招待します!」のリターンに加え、
□ASHA Nepal Projectサポーター証
□ネパールからの活動報告の様子の写真付き手紙
※リターン画像はサポーター証のイメージです。実際のものと異なる場合があります。

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る