このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中

マンスリーサポーター総計
保護施設改修プロジェクトへのご支援を戴き工事が始まりました。
ご支援くださいました皆様のお陰で、25年越し保護施設改修プロジェクト、成立終了となりました。早速、工事に着手することが出来ました。
セカンドゴール、皆様からの治療費ご支援も役に立てました。
改めまして、前回のプロジェクト成立のご報告と感謝の気持ちを、お届けさせていただきます
エイズ部屋があり、白血病部屋がある施設ですが、W(両方)キャリアの部屋がなく、今回の改修でその子達のための小部屋も作れるかなと思います。(プロジェクトを立ち上げてからも、Wキャリアの子を保護することが続きました。)
動物たちと30年歩んで来て、努力しても、解決しようとしても、出来ぬこと多く、身に降りかかる難題には、果敢に挑戦できる勇気だけで乗り越えてきたような気がいたします。
私達のモットー 知恵と勇気と思いやり 辛い時は 原点に戻る事 初心を想い出す事 これからも心しておきます。
保護施設が少しずつ綺麗になっていきます。保護犬猫達にも、訪れる学生さん、子供さん達にも、落ち着ける居場所になるよう、守っていきたい保護施設(ワンコにゃんこハウス)です。
今回は継続プロジェクトの申し込みをいたしました。
コロナ禍の中、活動も制限され、毎月の定期的な経費の一助になりますようにとの思いがあります。
また更には、このような施設(子供たちを受け入れる保護犬猫の触れ合い譲渡施設)があるのだと言う事を、動物に関わる事も少ない皆様にも知って戴きたかったからです。
ご支援くださった皆様への御礼と共に、更なるこの活動の拡散をお願いいたします。
写真は改修工事の進捗情報です。4月末の終了、とても楽しみに毎日少しずつ使い勝手がよくなっていくこと、犬猫達ものんびりできる場所が出来てきたこと、後は、コロナが落ち着き、学生さん子供さん達が安心して戻って来ることです。。
認定NPO法人 フレンズ・オヴ・アニマルズ
保護犬猫、スタッフ一同 代表理事 舘田潤子
新しいドアとキャットウオーク
コース
500円 / 月

ほっこりフレンズコース(樹梨ジュリ館長、居てますにゃん)
・毎月末、感謝のメールお送りします
・1年間(1月から12月)合計まとめての受領証明書をお送りします
・犬猫の保護譲渡施設にいつでも来てほっこりして頂けます(事前予約制)
1,000円 / 月

にっこりフレンズコース(ヒロ君、一緒に笑顔だワン)
・毎月末、感謝のメールお送りします
・1年間(1月から12月)合計まとめての受領証明書をお送りします
・犬猫の保護譲渡施設にいつでも来てにっこりして頂けます(事前予約制)
2,000円 / 月

まったりフレンズコース(あずき、来て来て、待ってるにゃん)
・毎月末、感謝のメールお送りします
・1年間(1月から12月)合計まとめての受領証明書をお送りします
・犬猫の保護譲渡施設にいつでも来てまったりして頂けます(事前予約制)
3,000円 / 月

たっぷりフレンズコース(もっち、たくさん抱いてにゃん)
・毎月末、感謝のメールお送りします
・1年間(1月から12月)合計まとめての受領証明書をお送りします
・犬猫の保護譲渡施設にいつでも来てたっぷりと触れあって頂けます(事前予約制)
5,000円 / 月

ゆったりフレンズコース(ユーリー、のんびりして欲しいワン)
・毎月末、感謝のメールお送りします
・1年間(1月から12月)合計まとめての受領証明書をお送りします
・犬猫の保護譲渡施設にいつでも来てゆっくりして頂けます(事前予約制)

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように

- 総計
- 185人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 234人

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい

- 総計
- 43人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

- 総計
- 114人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を

- 総計
- 56人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 117人

群馬県に保護犬シェルターを! 継続寄付 ┃ 石松家応援団

- 総計
- 40人