認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及

支援総額

1,212,000

目標金額 1,200,000円

支援者
59人
募集終了日
2022年5月23日

    https://readyfor.jp/projects/91598?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月26日 08:14

たったひとつできることがどれだけすばらいいことか

 

 たったひとつできることがどれだけすばらしいことか。

 

 (前回からの続きです) できないこと、人より劣っていることに目を向けるのではなく、たったひとつでもできることをすばらしいと思える世界。そんな世界では、何をするのも楽しくなります。

 むかし、友だちと街を歩いていて、外国人の団体に遭遇したことがあります。どこから来たかと訊くと、フィンランドから来たという答えが返ってきました。そのときは、フィンランド語の「こんにちは」も「ありがとう」も知りません。何とか歓迎の意を伝えたいと思って、浮かんできたのが、suomi スオミでした。フィンランド語では自分の国のことをスオミと言います。

 その言葉を口にしたとたん、団体の一人が感激して握手を求めてきました。

 たとえ少しでも、自分たちの国のことを知ってくれていたことが、よほどうれしかったにちがいありません。

 その一言が何十倍、何百倍の英語よりも心に届いたのではないかと思います。

 

 フィンランド語は文法が非常に複雑な言語でそう簡単に使いこなすことはできませんが、現地でも「こんにちは」、「ありがとう」、「さようなら」だけでもフィンランドで言うと、たちまち事務モードから友好モードに切り替わります。

 

 こんなことを糸口に、外国語はむずかしいとか、外国語は苦痛であるとかいう思いこみを打ち崩していきたいと思っています。

リターン

10,000+システム利用料


alt

全力応援10,000円コース 

ありがとうございます。
結果を報告させていただきます。
感謝のメールをお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


alt

全力応援30,000円コース

ありがとうございます。
結果を報告させていただきます。
感謝のメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

10,000+システム利用料


alt

全力応援10,000円コース 

ありがとうございます。
結果を報告させていただきます。
感謝のメールをお送りいたします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


alt

全力応援30,000円コース

ありがとうございます。
結果を報告させていただきます。
感謝のメールをお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る