支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2017年1月27日
「まるこ」以外の400頭は?
「隔離室の設置に向けてのプロジェクト」で紹介させて頂きました山梨県の犬捨て山の「まるこ」のエピソード。
では、他の400頭の犬たちはどうなったのか?
ご指摘を頂きました。
気になられた方も少なくないと思います。
この犬捨て山を支援された「マルコ・ブルーノ」さんにお話を聞かせて頂きました。
ご紹介させて頂きたいと思います。
1999年(H11年)に度重なる報道によってクローズアップされ、山の所有者の発言からこの山に犬が捨てられ始めました。
柵で囲まれたこの場所は、夏の日差しを防ぐもの、雨風を防ぐものもない劣悪な環境でした。

水も餌もないこの1箇所に数百匹が集められ、生と死がとなりあわせ。
死体と子犬だらけの状況でした。

http://www.animalweb.jp/bokuiki/tatou_hp/maruko.html
2001年(H13年)に、多頭飼育対策本部がつくられ、管轄行政、愛護団体、ボランティア、学生の支援が始まりました。
ここから今日まで支援が継続され、悲惨な状況を改善することが出来ました。
官民が一体になったことで、雨風を防ぐ小屋が作られ、医療をうけ、飢えを満たし、そしてペットとして温かい家庭に入ることが出来ました。
一人では決してここまでの活動は出来なかった。
沢山の力が結束をしたことで、大半の命をつなぎ救い、新たな犬生を獲得することが出来、犬捨て山のあった地域に平穏をもたらすことが出来たそうです。
マルコさんは、一人ひとりがそれぞれ出来る範囲で思いやり行動することで、より人にもより動物にも優しい社会になれるとお話されています。
私たち日本レスキュー協会も、多くのボランティアさんのお力を頂き、活動が出来ています。
隔離室の設置は大きな目標ですが、重要なのはその後の活動です。
その為に、行政機関と一般ボランティアさんと協力体制を構築しています。
私たちも、日本がより人にも動物にも優しい社会になれるように、大変微力ではありますが継続した活動を行って参ります。
リターン
3,000円

全額支援コース(3千円)
●感謝の気持ちを込めたお礼状
※基本的に電子メールでお礼状を送らせて頂きます
手数料等を除いたご支援をすべてプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

全額支援コース(1万円)
●感謝の気持ちを込めたお礼状
※基本的に電子メールでお礼状を送らせて頂きます
手数料等を除いたご支援をすべてプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

全額支援コース(3千円)
●感謝の気持ちを込めたお礼状
※基本的に電子メールでお礼状を送らせて頂きます
手数料等を除いたご支援をすべてプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

全額支援コース(1万円)
●感謝の気持ちを込めたお礼状
※基本的に電子メールでお礼状を送らせて頂きます
手数料等を除いたご支援をすべてプロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

~可哀想な命を増やさない~ 宿毛ちいき猫サポーター募集!!
- 総計
- 11人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,188,200円
- 支援者
- 13,066人
- 残り
- 28日

帰る場所がある幸せを、山猫の家から〜継続支援〜
- 総計
- 8人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人










