このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
地方にこそ出来る事業がある(ファーストステップ)
地方にこそ出来る事業がある(ファーストステップ)
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

20,000

目標金額 3,000,000円

支援者
2人
募集終了日
2022年9月16日

    https://readyfor.jp/projects/96543?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月24日 18:10

地方だからこそできる! 『家財のリサイクル・リユース事業』


地方だからこそできる!
『家財のリサイクル・リユース事業』

第10話『南海トラフ巨大地震、首都直下地震による災害ゴミの推計』

今回は、近い将来、高確率で発生が予測されている南海トラフ巨大地震、首都直下地震による災害ゴミの推計についてです。(災害廃棄物等の発生量の推計- 環境省参照)

○南海トラフ巨大地震では、最大で災害廃棄物が約3億2千万トン、津波堆積物が約3千万トン発生と推計。
被害が広範囲に及び、全国総計との比較でも焼却処理に6~8年、埋立処分に8~20年の大きな処理相当年数を要する。

○首都直下地震では、最大で災害廃棄物が約1億1千万トン発生と推計。
首都直下地震では、関東ブロック内で焼却処理に3~4年、埋立処分に8~26年の大きな処理相当年数を要する。

○東日本大震災の発生量(災害廃棄物約2千万トン、津波堆積物約1千万トン)と比較して、南海トラフ巨大地震では最大で約16倍の災害廃棄物と約3倍の津波堆積物が発生。
首都直下地震では、最大5倍強の災害廃棄物が発生。
東日本大震災の災害廃棄物処理に、約1兆1千5百億円の費用がかけられた。

以上が南海トラフ巨大地震、首都直下地震による災害ゴミの推計についてです。

【クラウドファンディングに挑戦中!】

クラウドファンディングのページを見て少しでも共感していただけましたら、お力を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

クラウドファンディングへは、日々多くの方に訪問していただいております。
また、SNSでもフォロー・いいね・シェア・拡散などを多くの方にアクションしていただき、本当にありがとうございます。

【詳細はこちら】
 クラウドファンディングURL
https://readyfor.jp/projects/96543
 
【シェア・拡散のお願い】
https://lit.link/tjkjnjdpgjdtnd
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
多くの方に知っていただき、ご支援いただける方を募るため、上記URLからお使いのSNSへ進み、シェア・拡散のご協力もよろしくお願いします。

#終活
#家活
#リサイクル
#リユース
#地方
#地方自治体
#高齢者
#現役世代
#人口減少
#人手不足
#空家
#空家問題
#空き家
#空き家問題
#拡散
#拡散希望
#シェア
#シェア希望
#クラファン
#クラウドファンディング
#環境問題
#防災
#豪雨災害
#地震
#まちづくり
#企業
#就職

リターン

10,000+システム利用料


alt

ありがとうございます

クラウドファンディングで事業の進行、進展、結果の公開、事業内容の進捗状況、内容について報告します。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

ありがとうございます

クラウドファンディングで事業の進行、進展、結果の公開、事業内容の進捗状況、内容について報告します。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 1

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る