
支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 201人
- 募集終了日
- 2022年8月21日
支援者の皆さまの名前を載せた冊子を支援校に納めて来ました
昨日、完了報告をさせていただきましたが、引きつづき新着情報をこちらで更新して参ります。
今日は支援者の皆さまのお名前を載せた冊子を支援校に納めてきました。
こちらの冊子には、日本語・英語・タミル語で序文を載せています。
序文にはプロジェクトの詳細な内容、経緯、そして支援者の皆さんの支援が、個人や組織の利益や利害とは関係なく行われたものであること、そして今回の支援が、ただただ現在の困難をしのぐためのものに留まらず、子供達のこれからに何かを齎すものになることを願っている旨を書いてあります。
英語はネイティブチェックを通し、英語からタミル語の翻訳をチャンドラボース先生にお願いしました。
そして、支援者の皆様のお名前を、日本語とローマ字で載せました(一部日本語でのお名前が分からなかった方についてはローマ字表記のみ)。
現地の言葉でお名前を載せるという願いがありましたが、冊子を作成する段階において問題があることが分かり(事前にしっかりと考えるべきでした…)断念しました。
タミル語において、「ka」と「ga」、「ta」と「da」、「ba」と「pa」、「cha」と「sa」など、一つの文字が複数の読み方を兼ねているということや、「za」、「zu」、「tsu」などの音を表す文字がないことなどから、現地の方が正確に発音できるように置き換えることが難しいということが分かったのです。
例えば私の名前の「しみず」もタミル語のみで表記しようとすると「ず」を他の文字で代用しなくてはならず「しみじゅ」や「しみす」と読むような表記になってしまいます。
ローマ字表記は、小さい子供達には難しいかも知れませんが、高学年の生徒達にはしっかり伝わると思います。
最後には支援を受けた子供達の名前も学校と学年ごとに載せました。
冊子の表装は、私が普段調査をしている町の製本屋さんに依頼しました。
大学が近くにあるのでそうした需要があり、家族でハードカバー製本をされているお店でした。
表紙、裏表紙の隅に金色の飾りをつけてくれ、ブルーのリボンのしおりもつけてくれました。「特別にきれいにしたよ」と言って完成品を見せてくれた時はとても嬉しくなりました。




急な訪問になってしまって、コーディネーターの方の都合もあり、各校を急いで回りお渡しする形になりましたが、中を見せながら説明をさせていただきました。
リターン
4,600円+システム利用料

紅茶25g・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年12月
7,500円+システム利用料

紅茶25g・ポストカード・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品・栄養のある食料3ヵ月分がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎スリランカのポストカード
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2022年12月
4,600円+システム利用料

紅茶25g・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年12月
7,500円+システム利用料

紅茶25g・ポストカード・感謝のメール
およそ子供ひとりの制服・学用品・栄養のある食料3ヵ月分がまかなえる金額です。
◎スリランカ産紅茶葉25g
◎スリランカのポストカード
◎ 感謝のメールをお送りします。
◎ 学校へ物資を届けた様子を写真でお伝えします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2022年12月

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,573,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 7日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,304,000円
- 寄付者
- 660人
- 残り
- 38日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

- 現在
- 7,718,000円
- 支援者
- 680人
- 残り
- 6日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,618,000円
- 寄付者
- 396人
- 残り
- 7日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,594,000円
- 寄付者
- 803人
- 残り
- 7日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 131人

【能登半島地震】液状化被害!ゼロからのスタート(石川県/内灘町)

- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 55日