子どもには労働ではなく教育を。ACE SDGsプロジェクト2022
子どもには労働ではなく教育を。ACE SDGsプロジェクト2022

寄付総額

10,965,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
317人
募集終了日
2022年7月20日

    https://readyfor.jp/projects/ACESDGs2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月18日 09:07

【あと2日】スタッフ田柳からのメッセージ

ACE事務局の杉山です。

昨日、目標額1,000万円を達成しました!たくさんの応援、本当にありがとうございます!!

クラウドファンディングは7月20日まで募っていますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

スタッフからのメッセージシリーズ、今日もお届けしていきます。

 

今日はなんと!育休中のスタッフ田柳からのメッセージです!

1年間少し離れたところからACEを見守ってくれた田柳が感じたACEの変化とは?

 

こんにちは! 

昨年息子を出産し現在育休中のスタッフ田柳です。休業前は子ども・若者支援事業でピース・インド プロジェクトを担当していました。 

 

今日までこのクラウドファンディングを支えてくださったみなさま、本当にありがとうございます!これまで何度もACEを応援してくださっている方のものも、初めて寄付してくださった方のものも、ACEに共感してくださるコメント・ご寄付に励まされています。 

 

先日、近所のお店の店員さんが1歳に満たない息子に「かわいいわね~。幸せのかたまりね。」と声をかけてくれました。幸せのかたまりかぁと微笑ましく思う反面、インドで出会った幸せのかたまりとは言いがたい状況の子どもたちのいくつもの顔が浮かんでいました。 

 

また、児童労働の状況におかれていなくても子どもは、そして人はいつから幸せのかたまりとは言われなくなるんだろうと考えてしまいました。 

赤ちゃんの時だけでなく、子どももおとなも「幸せのかたまり」と自身やお互いを思うことができるような世界には児童労働はないんじゃないかと思います。 

 

そんな世界の実現は難しいと言われるかもしれませんが、私はACEに「こうだったらいいな」と思い描くことがどれだけ大事なことか教えてもらいました。 

 

ACEスタッフではありますが、育児休業中は一歩下がったところからACEを見ていました。その約1年の間にもACEは思い描いた状況を形にしてきたと感じています。 

育児休業が終わった後そんなACEの一員に戻れるのか不安もありますが、私も目指す状況を思い描き、自分にできることをやっていきたいと思います。 

 

高い目標を目指してきたこのクラウドファンディング、みなさまのおかげでついに達成することができました。引き続き、応援・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

★プロジェクトページ★

「子どもには労働ではなく教育を。ACE SDGsプロジェクト2022」
https://readyfor.jp/projects/ACESDGs2022/

 
▶ACEウェブサイト
https://acejapan.org/
 
SNSフォロー、シェアもお願いします!
▶Facebook
https://www.facebook.com/acejapan
▶Twitter
https://twitter.com/ace_japan
▶Instagram
https://www.instagram.com/npo_ace_japan/
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

ギフト

5,000+システム利用料


児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。

申込数
149
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします

★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。

申込数
149
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る